2023年5月31日水曜日

運転免許更新

   運転免許を更新しました。

 最近視力が落ちてきたので、目の検査を受けるのが恐々でしたが何とか無事パス。

 しかし、高齢者の更新はお金がかかるものです。

 まず更新の前に義務化されている認知機能検査料が1,050円。高齢者講習が6,450円で合計7,500円。さらに更新料が2,500円ですから1万円です。

 高齢者の更新を難しくしているのでしょうが、これは高齢者の事故が相次いでいるので止むを得ません。

 これでこのあと3年間は車に乗れますがその後は?

 運転免許がないと色々不便ですが、まあ、認知機能次第ですね。 

2023年5月30日火曜日

大相撲ロス

 大相撲が終わってしまうと2~3日は何となく寂しい感じがします。

 これは所謂相撲ロスと云うのでしょうか?

 このロスと云う言葉は2000年代初期に使われ始めた「ペットロス症候群」と云う言葉からきているそうです。

 では、それ以前はどんな言葉が使われていたのでしょうか?

 どうもうまく言い換える言葉は見当たらないようです。

 ○○が無くなったさびしさ、などと言っていたのでしょうか?

 

   

 

 

 

  

2023年5月29日月曜日

痛ましい出来事

  第90回日本ダービーは、圧倒的1番人気のソールオリエンスが2着に敗れ4番人気のタスティエーラが勝ちましたが、その陰で悲劇が起きました。

 2番人気のスキルヴィングが最下位で入線後倒れそのまま急性心不全で死亡してしまったのです。

 永年競馬を見てきましたが、レース直後にこんなことが起きたのは初めてです。

 競走馬は、日ごろから走り続けるよう訓練されているので最後まで頑張ったのでしょうね。

 痛ましい出来事です。

 ところで私の馬券は外れてしまいましたが、これはいつものことで痛ましいとは云えません。

2023年5月28日日曜日

大相撲・照ノ富士優勝

  大相撲夏場所は14日目に照ノ富士の優勝が決まりました。

 秋場所の途中休場を含めると4場所連続休場だったのですが、見事復活優勝を果たしました。

 今場所は、関脇陣や入幕した朝乃山の活躍が期待されたのですが、ふたを開けてみるといずれも期待に違わぬ活躍でした。

 横綱、大関ひとりずつの体制からようやく抜け出せそうです。ひょっとしたら来場所はまた大関が増えるかもしれません。大相撲も少しずつ体制が整ってきたようです。

 それにしても、照ノ富士の頑張りはすごい。

 拍手!

2023年5月27日土曜日

牡丹

  ボタンは二株あって、ピンクのものはかなり古くからあります。あまり古くなったせいか、昨年は咲きませんでした。

 そこで、枝を切り返してみたところ、今年は花を付けてくれました。

 長年愛着を持っていた牡丹が再び咲いて、嬉しい。

 来年はもう少しはなを増やしたいものです。

2023年5月26日金曜日

 野菜に陽が当たる時間

 畑の野菜に何時間くらい陽が当たっているのか朝方の庭の様子を観察してみました。

 日の出は4時2分。

 5時半ではこんな影がさしています。手前のエンドウにはほぼ陽が当たっていますが、向こう側のエダマメにはほとんど影になっています。

 次は6時。エダマメにも7割がた日が当たり始めました。

 畑のすべての部分に影が無くなったのは6時半でした。

 今日の日の入りは7時1分ですから我が家の畑に植えられている陽の当たりの少ないエダマメでも12時間半の間陽が当たっていることになります。といっても夕方にどのように陽が当たっているのか調べないと正確にはわかりませんが。

 まあ日の当たる時間は十分なので野菜も元気に育ってくれるでしょう。

 

       

2023年5月25日木曜日

堂々としたヒヨドリ

 「ピーヨ、ピーヨ」と鳴いている鳥の声が聞こえてきたので、探してみると斜め隣の家の松の木のてっぺんにいました。

 ヒヨドリです。

 何だかあたりを睥睨しているようで、まことに堂々とした姿です。

 一瞬猛禽類かと思ったくらいです。

 決してヒヨドリを馬鹿にするわけではありませんが、思いのほか立派な姿でした。

2023年5月24日水曜日

手稲山に夏が来た

  昨日初めて気が付いたのですが、いつのまにか手稲の山肌が緑一色になっていました。

 季語で「山笑う」と云うのはこんな感じを云うのでしょうか?

 まだ少し白い雪が残っていますが、手稲山にとうとう夏が来た、と云う感じです。

  

2023年5月23日火曜日

大人の観察会

  先週は子供たちの観察会がありましたが昨日は大人の観察会。

 はまなすの丘公園をひとまわりしました。

 先週近くで見られなかったノゴマを案外近くで見ることができました。

 今一番目立つのは咲き始めたハマエンドウです。

 はまなすもぼちぼち咲いていました。

 慣れ親しんだ石狩浜ですが、改めて案内してもらうとまた違った面が見えて面白いものでした。

  

2023年5月22日月曜日

雨に西施が・・

  久しぶりの雨。

 ちょうど伸び始めたエンドウにも恵みの雨です。

 と云ってもそれほど降ったわけでもありません、まあ少し湿った程度です。

 ボタンが雨の中でなんだか眠っているようなぼうっとした姿をしていました。

 それを見たら、芭蕉の「象潟や雨に西施がねぶの花」と云う句を思い出しました。

2023年5月21日日曜日

子供たちの野鳥観察会

  昨日は子供たちの野鳥観察会。

 まず、石狩浜で見られる鳥の説明を聞いて・・

 今石狩浜にいる夏鳥が秋になったらどこへ行くのか考えて、地球儀に印を付けました。

 やっぱり秋には暖かい南へ行くのかな!

 その後外に出て双眼鏡の使い方を習いました。

 双眼鏡の使い方を覚えて、はまなすの丘公園へ。

 まず電線に止まっているノビタキ見っけ!

 松の木のてっぺんには喉の赤いノゴマが・・

 ホオアカも見つけました。

 最後にはまなすの丘ではあまり見かけないコムクドリを発見!

 最後は、見つけた鳥の種類をチェックして解散。

 お天気で鳥もいっぱいいて、楽しい観察会でした。

 

2023年5月20日土曜日

中西太さん

 中西太さんが亡くなりました。中西さんは西鉄ライオンズと共に私の少年時代の思い出となっています。

 三塁手中西、遊撃手豊田、神様仏様稲尾様の投手稲尾を擁する西鉄ライオンズは昭和31年から昭和33年まで3年連続で日本シリーズを制しました。特に3連覇の時は3連敗のあと4連勝してその頃中学生だった私たちは大騒ぎしたものです。

 中西さんは現役引退後は西鉄ライオンズや日本ハム、阪神で監督を務めていますが、監督としては必ずしも成功したとは言えませんでした。日本ハムの初代監督ですが、2年連続最下位で解雇されています。しかし、打撃コーチとしては一流で若松選手などを育てました。

 ご冥福をお祈りします。

 

  

2023年5月19日金曜日

ハマヒルガオの花壇

 昨日は暑い日で札幌は28.9℃石狩でも25.3℃と夏日になり、散歩していてもかなり汗をかきました。

 その散歩で変わった物を発見。

 歩道の花壇のひと区画が海浜植物のハマヒルガオで占められているのです。


 あれっ、どうしたんだろう?

 ハマヒルガオの種など市販されていないはずです。

 ひょっとして海浜植物の種を無料配布している海浜植物保護センタ―で手に入れたのかもしれません。

 しかし、いつも通っている道なのにこれまでまったく気が付かなかったとはまことにうっかりです。

 ハマヒルガオはどちらかと云うと地味な花ですが、群落だとなかなか見事です。

 さて、花が咲いたらどうなるか?

 

  

2023年5月18日木曜日

カッコー鳴いた!

  札幌では今年初めて夏日になったそうですが、防風林も夏の姿になってきました。

 ナナカマドはもう咲き始めていますし

 エゾニワトコもそろそろです。

 ハウチワカエデも赤い花をぶら下げていました。

 オニグルミは雌花(上に直立した赤い花)と雄花(垂れ下がっている花)の両方が見られます。

 帰りには今年初のカッコーの声が聞こえてきました。

 いよいよ夏です。

2023年5月17日水曜日

まっ白い花が・・

 ズミが真っ白な花をいっぱい咲かせています。

 私はかねがねズミはつぼみが一番きれいだと思っていますが、花が咲いてみるとこちらも捨てがたい気がします。

 あれこれ言わずにじっと眺めているだけで充分です。 

2023年5月16日火曜日

好評嘖々

  ラジオ番組の受け売り。

 「さくさく」と云う言葉は、お菓子や野菜の嚙み心地(このりんごはさくさくして美味しい)や霜や雪を踏む感触を表わす言葉です。仕事をどんどん進める時にも使います。また、古語では鍋に材料をどんどん入れる時にも使われているようです。


 それは私も知っていましたが、漢字の嘖々は知りませんでした。人々が口々にほめそやすさまの事で、好評嘖々、名声嘖々、などと使うそうです。

 ただ、嘖は元々言い争うとかやかましいなどの意であまり良いことを表わす字ではないようです。それが二つ重なると非常に良いことを表わす言葉になると云うのはおもしろいものです。

 このブログも好評嘖々といきたいものですが・・

 














2023年5月15日月曜日

ハマハタザオ満開

  石狩浜のはまなすの丘公園に行ったのですが・・

 風が強くてうっかりすると吹き飛ばされそう!

 ゆっくり花を見るどころではありません。

 それでも、満開のハマハタザオは眺めてきました。


 咲き始めていたのがハマエンドウ!

 イソスミレはそろそろ終わりかけ。

 風に加えて雨まで落ちてきたので早々に退散しました。

 

2023年5月14日日曜日

パンケーキとホットケーキ、その違いは?

  パンケーキとホットケーキの違いは?

 ラジオのクイズです。

 リスナーの答えは大体ふたつ。

 ひとつは、厚いのがパンケーキ。もうひとつは、甘いのがホットケーキ。


 そんなところが一般的な答えのようです。

 辞書(広辞苑)を引くと、パンケーキ「小麦粉・卵・牛乳などを混ぜ合せてフライパンなどで円形に焼いたお菓子」、ホットケーキ「小麦粉・牛乳・砂糖・バター・ベーキングパウダー・塩などを混ぜ合せ鉄板またはフライパンで円形に焼いたお菓子」と異なる記述。

 ところがネットではこう書いてあります。パンケーキは英語圏でフライパンなどの平鍋(pan)で丸く平らな形に焼くケーキの総称。

 ホットケーキは、パンケーキが日本に紹介された時、デパートで「ハットケーキ」として売られたのが始まり。その後昭和初期にホーム食品と云う会社が「ホットケーキの素」を発売した。どうして「ホットケーキ」かと云うと、食パンと区別するためとも温かいケーキだからとも云われている。

 英米では、パンケーキと云うのが一般的な呼び名のようです。ただしアメリカでは厚めでメープルシロップをかけた物を「ホットケーキ」と呼ぶこともあるそうです。

 結局、「パンケーキ」と「ホットケーキ」には明確な違いはないようです。





 

2023年5月13日土曜日

オオバンと飛行機と手稲山

  天気も良し。久しぶりに東屯田遊水地へ。

 まず見かけたのがオオバン。運よく岸寄りにいて、こんな間近で見たのは初めてです。

 池のスイレンはこれから葉を広げるところ。コウホネはもう緑の葉を立ち上げていました。


 遊水地の北側を流れる発寒川沿いに長いサイクリングロードがあって歩くにはうってうけです。

 上空に飛んできた飛行機やまだ雪の残る手稲山を眺めながら気持ちよく歩いてきました。



 

 

2023年5月12日金曜日

五公五民

 新聞の見出しに「五公五民」と云う昔学校で習った言葉があったので記事を読んでみると、「国民負担率」が上昇していると云う話でした。

 五公五民は昔の税制のこと。江戸時代では初期は四公六民だったそうですがその後五公五民となった。

 「国民負担率」と云うのは、租税と社会保障負担を合わせた公的負担の所得に対する比率で、22年度は47.5%になっているそうです。

 まさに五公五民ですが、江戸時代の農民たちは五公五民では生活が苦しく不作になるといよいよ立ち行かなくなって一揆や逃散が多発したそうです。

 では、現代では?