2019年2月28日木曜日

温泉付きペンション

 昨日、白老にある友人の温泉付きペンションに3人で遊びに行きました。
 先ず落ち着いたのは、広い居間。お湯が循環する床暖があって、ポカポカです。
 夕食の材料の買い出しの後、ゆっくり湯船に。源泉掛け流しで、浴槽は循環するお湯が最初に流れるやや熱めの物と次に流れる適温の物のふたつがあり、交互に楽しめます。

 夕食は、焼き肉で、食べきれないほどの肉と魚、野菜が並んで、腹いっぱい。

 食後は4人で政治談議、世相談義、思い出話など話は尽きませんでした。
 夜は暖かい床に敷いた夜具にくるまってぐっすり熟睡しました。
 翌朝は、談話室で音楽を聴きながら優雅にコーヒータイム

 そして、朝食はTチェフ(?)丹精のカレー味豚汁。昨夜の残り物を塩梅した割には、随分上出来の味に仕上がっていました。

 こうしてお昼前に帰路につきましたが、満足満足の二日間でした。
 

2019年2月26日火曜日

今日も低調、ワカサギ釣り

 今回も平穏なお天気の下、3人でワカサギ釣りへ。
 今年はどうも低調ですが、今日は果たして・・
 期待を込めて、第1投!
 ところが・・
 あまり当たりがありません。
 今日も駄目か?
 あきらめるのは早い、と移動することにしました。
 するとぽつらぽつらですが、当たりが・・
 あとは粘るのみ。

 しかし、この後も、仕掛けが絡まるやら、竿の調子が悪くなるやら、トラブルが続き、仕掛けも3つ使うことになってしまいました。
 結局、11時までに前回より悪い46匹。
 やはり、今日も駄目でした。
 どうも今年は低調です。
 
 

2019年2月25日月曜日

蜜柑、そろそろ食べようか?

 蜜柑がかなり色づいてきました。
 そろそろ食べられる?

 でも、これまで育ってきたのに、もぎとってしまうのは惜しい気もします。
 と云っても、少し遅れてあと3個も好い色になってきたので、この1個は食べてしまっても良いのです。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 そして、思い切って、ちぎって、食べました!
 皮と実がぴったり引っ付いていて、剥きにくかったので、実が壊れてしまいましたが・・
 うん、酸味も甘みも強くて、なかなかうまい。そして、なによりジューシーです。

 この蜜柑は、去年の7月30日に花が咲いて・・

 8月13日には、緑色の実が成り・・

 そして今日の収穫です。
 まずは、めでたしめでたし。 

2019年2月24日日曜日

2週続けて

 先週にようやく今年2回目の当たりがあった競馬ですが、今週も続けて当てる事が出来れば調子も上向きになるはずと、気合を入れました。
 中山記念はG1馬が5頭も出る豪華メンバー。どの馬を買っても配当はあまり期待できそうもありません。
 片方の阪急杯がはずれれば、中山記念を当ててもマイナスになりそうです。

 それでも2レースともはずれるよりは良いので、低配当覚悟で2番人気の馬の複勝を買いました。
 そして先の阪急杯が外れた後、中山記念はなんとか3着に入線。低配当でトータルでは若干マイナスですが、2週連続の当たりは是からはずみがつきそうです。

2019年2月23日土曜日

今日のワカサギ釣りはまずまず

 いつもの3人でワカサギ釣りへ。
 雪が降ってちょっと心配ですが、風がないのに期待です。
 現地に行ってみると、まずまずの状態でほっとしたのですが・・・
 仕掛けを用意して釣り始めて間もなく、雪がやや激しく降り出しました。

 しかも、当たりもひまひとつ。
 それでも辛抱して釣り続けていると・・
 雲間から青空が見えてきて、その後は安定したお天気が続きました。

 当たりのほうも、入れ食いとはいきませんが、ぽつぽつとは釣れるようになりました。
 こうして11時半に終了して、釣果は59匹。
 例年なら、悪いほうですが、25匹などと云う今年の状況ではまずまずといったところでした。
 

2019年2月22日金曜日

地震発生!

 昨夜9時過ぎ、テレビを見ていたら、いきなりグラグラッときました。結構な揺れです。
 しばらくして止み、その後の揺れはありませんでしたが、テレビの報道によると石狩は震度4だったようです。

 昨年と違い、停電もなかったので、平穏に戻りました。
 札幌の次男のところへ連絡すると、次男はまだ残業中で家には帰っていませんでしたが、家はさほどのことはないとのこと。
 次男に電話してみると、地下鉄が止まって帰れないとのこと。
 一番の被害者は、次男だったのでしたが、未明に動いた地下鉄で家に戻ったかどうか?

2019年2月21日木曜日

石狩の昭和初期の姿

 昭和初期頃の石狩の様子を写した9.5ミリフィルムを鑑賞する会に参加しました。

 尋常小学校、高等小学校の生徒がバスケットボウルをやっている姿や消防団の様子、水田化の工事の様子などです。
 昭和初期にバスケットボウルをやっているのにびっくりしましたが、日本には大正末期に入ってきたとのことでした。
 消防団については、今は8つあるそうです。写真には出初式の様子などが写っていました。
 水田化は、昭和初期に取り組まれたのですが、最初は砂地では水田は出来ないと云われ、国や北海道は認めてくれなかったようです。
 なかなか面白い写真でした。
 

2019年2月20日水曜日

雪が融けてザクザク

 暖かな日で気温は3℃まで上がりました。
 おかげで家の前の道路はザクザク。車の運転がやりにくい。

 雪の少ないところでは、雪解け水でジャブジャブになっていました。

 家人は、これで融けてしまえば楽だね、と言いますが、まだ2月、そんなうまくは融けないでしょう。
 

2019年2月19日火曜日

八幡町の話

 石狩河口橋で石狩川を渡ると八幡町になりますが、そのあたりの昔の話を聴く会がありました。

 八幡の隣は若生(ワッカオイ)と呼ばれ、幕末には幕府の石狩役所がありました。
 今日聴いたのは、主に昭和30年頃の話ですが、その頃の写真も見せてもらいました。馬車で泥炭を積んで運んでいたり、まだ渡船で石狩川を渡っていたり、冬は氷が張って船が運航できないので氷の橋を作って渡ったりしていたようです。
 ただ、今は橋が出来て国道が通っているので、町は素通りされて当時の賑わいはありません。

2019年2月18日月曜日

厚田の海

 久し振りに厚田へ行ってきました。
 夏は、けっこう行っていたのですが、冬になってからはすっかりご無沙汰でした。
 冬に厚田へ向かうのは、吹雪などの時は危険ですが、今日は晴れて道路にもほとんど雪がありませんでした。
 シーズンは混みあっていた道の駅も訪れる人はぽつぽつ。
 晴れた海がなかなかきれいでした。

 

2019年2月17日日曜日

健闘!藤田菜七子

 今日の競馬は、今年最初のG1、ダートのフェブラリーSです。

 藤田菜七子さんが女性騎手で初のG1騎乗と云う事で話題沸騰!
 応援馬券を買おうかとも思いましたが、ひとの応援をしているような余裕はないので、別の馬を買うことにしました。
 とはいえ、女性騎手の初G1騎乗は気になりました。
 そしてレース。
 11番の藤田騎手は度胸良く最後尾です。
 そして直線、追って追って5着まで来たところがゴール。
 G1初騎乗にしては落ち着いた乗り方でした。

 これなら今後騎乗を依頼されることもありそうです。
 自分の買った馬より他の馬が気になったのは初めてですが、その無視が良かったのか、私の馬は3着に入り、ようやく今年2回目の当たりになったのでした。

2019年2月16日土曜日

市民カレッジ10周年行事無事終了

 1年前から準備を進めていた市民カレッジの10周年記念行事ですが、3時からの記念特別講座、5時半からの記念式典、6時半からの祝賀会のすべてが順調に進んで、大過なく終える事が出来ました。

 ほっと一息です。
 明日はのんびりしたいところですが、記念行事や特別講座のHP記事を作らなければいけないので、そうゆっくりともしていられないのがつらいところです。

2019年2月15日金曜日

市民カレッジ10周年イベント前夜 

 私が所属している「いしかり市民カレッジ」は、今年開校10周年を迎えます。
 1年前から準備していた10周年記念イベントがいよいよ明日となりました。
 学長をお願いしている市長の講演で始まり、記念式典、記念祝賀会と続きます。
 今日は、講演会場の準備を行いました。コミュニテーセンターのホールの椅子はスライド方式になっていて、この椅子が明日は埋まる予定ですが・・

 私はと云えば、記念式典の進行になっているので、ちょっと緊張気味。
 無事に終わるのを祈るのみです。
 

2019年2月14日木曜日

ラッキーフライデークラブ

 今日のワカサギ釣りは中止することにしましたが、10時頃はかなり吹雪いて、正解でした。
 話は変わりますが、札響の定期会員をやめてから大分経ちます。また音楽を聞くのも好いなと思いだして、HPを見たら・・・
 ラッキーフライデークラブと云うのがあるのを知りました。

 これは、金曜日夜の定期演奏だけですが、あらかじめ決まった席を持つのではなく、その日に空いている席を選べると云うものです。しかも、1年間10回の演奏を聴いて20,000円と最安の定期会員22,000円よりも安い価格です。
 席も毎回違うと云う事で、楽しみも増すというものです。
 早速申し込みましたが、ちょっと楽しみです。

2019年2月13日水曜日

明日の天気は?

 明日の天気はどうでしょうか?
 と云うのは、お天気が許せば、ワカサギ釣りに行く予定だからです。
 天気予報では、曇り一時雪になっています。

 ただ、6時から12時は、曇りで期待が持てます。
 持てるのですが、北西の風やや強く、と云うのが気になります。
 波の強さも2mになっていて、けっこうな風のようです。
 まあ、今夜はゆっくり寝て、明日の朝のお天気次第です。

2019年2月12日火曜日

雪がどっと

 昨夜は雪が降り、会議をやっていた午前中にもかなり降ったようです。
 会議が終わって車に乗ろうとしたら、フロントガラスに雪が大分積もっていました。
 家の軒下にもかなり積もっています。

 それでは、今年は雪が多いのかと云うと・・
 データでは今年がそれほど多いわけではなく、昨年と変わらずほぼ平年並みのようです。
 まあこれからは分かりませんが・・
 

2019年2月11日月曜日

雪祭り

 「古今集を読む」の講座を受けに札幌へ出たので、チラッと雪祭りを見てきました。

 雪まつりの時期はいつもかなり寒いのですが、幸い今日はお天気でさほどのことはありませんでした。ふたつほど雪像を見て講座会場へ向かいましたが、今日が最後とあってけっこうな人出でした。

2019年2月10日日曜日

当たったと思ったら

 連敗続きの競馬ですが、今日こそと思い・・
 予想に力を入れて・・
 レースに臨みました。

 しかし、最初の京都はハズレ・・
 今日も駄目かと思いながら、東京の共同通信杯を見守ったら・・
 私の馬は何とか3着に入って・・
 とうとう当たったとでは喜んだのも束の間・・
 配当を見たら、3着の複勝がない!
 7頭以下のレースでは、複勝は2着までなのをすっかり忘れていました。
 結局、本日もハズレ。
 とうとう残高もあと1回分になってしまいました。

2019年2月9日土曜日

今日は青空

 今日は昨日とは一転、素晴らしい青空でした。

 ところが一転とはいかなかったのが、低気温。日中こそ-8℃でさほど寒くはありませんでしたが、未明は-16℃とかなり冷え込んだようです。
 日本一寒いと自称する陸別町では-31.8℃を記録。
 さらに、関東では雪が降るとのこと。
 関東であまり雪が降ると困るのです。
 と云うのは、競馬は雪が一番大敵で、大雪では中止になりかねません。
 なにしろ、なんとか絶不調を脱しなければならないので、中止になっては困るのです。
  

2019年2月8日金曜日

寒波襲来

 北海道は、強い寒気にすっぽり覆われてしまったようです。

 石狩でも最低気温-12℃。

 十勝管内陸別町では、-20.6℃。
 石狩管内の小中学校8校が臨時休校となったそうです。
 こんな日は出歩かないほうが良いのですが、幸いと云うか仕事が溜まっていて、ずっとパソコンの前です。

2019年2月7日木曜日

パソコン講座終わる

 4回構成の市民カレッジ・パソコン講座が終わりました。
1回と2回は、ワードについて私が、3回と4回はエクセルについてKさんが講師を務めたのですが、結果的にはふたりとも講師としての技量不足が出てしまいました。

 こちらから、こうですよ、と伝えることは出来るのですが、それに対して思いがけない質問が飛んできたり、訳の分からないトラブルなどが発生したりして、教える事は本当に難しい事を思い知らされました。
 それでも、講座を受けた後の感想には、役に立った、もう少し学びたかったなど、講師の拙さを思いやるようなコメントがけっこうあって、救われました。
 もう少し勉強して、そのうち、もう一度挑戦したいところです。

2019年2月6日水曜日

一日中休みなし

 休みなしの一日でした。
 まず、午前は市民カレッジのイベントの打ち合わせ。続いて午後からは習字の例会。

 それから1時間半ほどボランティア団体の打ち合わせ。
 最後は、石狩ファイルの編集会議。
 石狩ファイルとは、石狩の風物を600字くらいの短文で表すものです。
 それが終わって7時半にようやく一日の行動が終了。
 まあ、忙しい日でした。

2019年2月5日火曜日

鉛の兵隊

 冬空の灰色の雲に閉じ込められた太陽が鈍い光を放っていました。

 そんな太陽を見て、ふと「鉛の兵隊」と云う言葉が頭の中に浮かんできました。
 子供の頃にお袋が読んでくれた絵本に出てきたような気がします。
 しかし、言葉が浮かんだだけで、どんな話だったかはちっとも思い出さないので調べてみると、鉛(スズ)の兵隊は、アンデルセンの童話。
 古いスズの匙で作られた25人の兵隊のうち最後の兵隊はスズが足りなくなって足が1本しかなかった、と云うことから話が始まるようです。

 そして片足の兵隊は、紙の踊り子に恋をして・・
 最後は、兵隊は踊り子と共に燃えてしまいます。
 そんな物語の筋は忘れてしまっても、子ども心に感じた物悲しい想いが頭のどこかにしまいこまれていたのかもしれません。
 もう70年近く前のことです。
 

2019年2月4日月曜日

今年の積雪は?

 居間の窓から見える庭の雪がかなり積もってきました。
 冬囲いの竹も大分雪に埋もれてきました。
 雪掻きをするたびに、今年の雪は多いなあ、と思うのですが、本当はどうなのでしょうか?

 調べてみました。
 すると・・
 降雪量は、去年の347㎝に対して今年が348㎝。ほとんど変わりません。
 1月31日の積雪はと云うと、去年71㎝、今年67㎝。
 こちらも大差ないようです。

 結局雪掻きをする時は、今が多いと感じるだけのようです。

2019年2月3日日曜日

どこまで続くぬかるみぞ!

 そろそろ当てないと、と張り切って競馬に臨みました。
 今日は、東京の東京新聞杯と京都のきさらぎ賞。

 あまり高望みしないよう、堅実な選択をしたのですが・・
 残念ながら、今日も見事にハズレ!
 本当に絶不調です。

 残高もかなり減ってしまいました。
 こうなれば、あせってもしょうがない。
 じっくり構えて、いつまで負け続けるのかみてみるかな!

2019年2月2日土曜日

円形の石狩小学校の話

 いしかり市民カレッジは今年10周年を迎えますが、それを記念して行われた「石狩小学校」の講座にスタッフ参加しました。
 石狩小学校は、昭和31年に建てられた道内最初の円形校舎を持つ学校で、今も唯一残っています。
 しかし、残念ながら来年に隣の学校と統合されて、校舎も現役でなくなります。
 それを惜しんでの講座開催でした。
 講師は、石狩の郷土研究会の会長さんで、大変良いお話をされ、受講した60人の受講者には大好評でした。
 講座はそんな形で無事終了したのですが、私はこれからその紹介記事を書いてHPに掲載する仕事が残っています。
 まあ、のんびりやりましょう。

2019年2月1日金曜日

猛吹雪

 朝から猛吹雪。

 昼前から会議があるので、視界が効かないほどの吹雪では困るなあ、と思っていたら、出かける頃にはやや治まって助かりました。

 ところが、会議が終わった頃にはまた吹雪になり、前がまったく見えないと云うほどではありませんでしたが、結構な降りで、車はソロソロ運転。
 こんな時には余計な所には行きたくありませんが、貸し出し期限がきた本があって、図書館にはどうしても行かなければなりませんでした。図書館へ行くには信号がない道路を横断するので、左を見、右を見、また左を見るなどひと苦労。
 そんな一日でしたが、夕方になってようやく雪も止んでくれました。