2018年9月30日日曜日

かなり肌寒く

 台風24号の影響で今晩から荒れそうですが、日中も小雨の降る肌寒い日でした。
 コスモスは、まだ寒さに負けてはいませんが、後ろに控えるシュウメイギクの方が元気が良い感じです。

 朝顔はかなり勢いがなくなってしまいました。

 まだストーブを焚くほどではありませんが、こたつの電気のスイッチを入れないと寒さを感じます。
 ところで今日は珍しく予定なし。競馬の実況もじっくり見る事が出来ました。

 そのせいでもないでしょうが、なんとか当たり。
 私にとっては、まずまず穏やかな日でした。
 

2018年9月29日土曜日

無事に苗を移植

 昨日雨が降ったので、今日予定していた保護センターでのはまなす苗移植が出来るのか、心配しましたが、幸い今朝は大変良いお天気になりました。

 天気も良かったので、勤務時間の前にはまなすの丘公園を歩いてみましたが、秋咲のハマエンドウがたくさん咲いていました。

 さて肝心のはまなす苗の移植ですが、10時から15時までの勤務時間でなんとか終える事が出来ました。

2018年9月28日金曜日

明日は苗植えなのに・・

 今日は曇りの予報だったのに・・
 午後から、ぱらぱらと雨が落ちてきました。

 あれっ、これは困る!
 明日は、保護センターでハマナスの苗を植える予定なのです。

 と、思っていたら・・
 しばらくすると雨は止んで、青空が見えてきました。

 やれやれと安心したのも束の間、夕方になってかなり激しい雨が降ってきました。
 その後は止みましたが・・
 明日は、はたして?


2018年9月27日木曜日

ゴミがない!

 石狩浜の漂着物についての文章を書いていて、それに添付する写真を撮りに行きました。
 ところが・・
 石狩浜には、漂着物どころかごみひとつ落ちていませんでした。

 最近は、色々な人がごみを拾っているので、きれいなのでしょう。
 あきらめて、次の機会にすることにしました。
 ついでにサケの定置網のロープを撮ってきましたが、今年はいまのところ鮭の漁はよくないようです。

2018年9月26日水曜日

実りの季節

 厚田・ボクサナイ地区の山道を歩きましたが、お天気も良く気持ちよく観察することができました。
 個性ある実をいくつか見かけました。
 赤と紫のコントラストが強烈なクサギの実。

 地上に落ちていた、コクワ(薄緑)、ヤマブドウ(黒色)、ノブドウ(薄紫)の実。

 ツルリンドウは、水色の花と赤い実を付けていました。

 その他、成体のままで越冬すると云うオツネントンボ。

 色々な物が観察出来てなかなか面白い半日を過ごしました。
 

2018年9月25日火曜日

月は今日も見えない⇒見えましたあ!

 昨夜は月が見えなかったので、今日こそと期待していました。
 幸い一時はお日様も出て、これは大丈夫か、と思ったのですが・・

 夕方からまた曇ってきて、夜になっても雲はどいてくれませんでした。

 今年のお月見は、とうとう駄目なようです。
 と、一旦はあきらめたのですが・・
 12時になって、寝る前にもう一度見てみようと、外へ出てみると・・
 なんと、月が煌々と輝いているではありませんか!

 昨日からの願いがようやく叶ったのでした。
 めでたし、めでたし。


2018年9月24日月曜日

十五夜の空は曇り

 「古今集を読む」の講座を受けに札幌へ。休日とあって、子ども連れも多く、街は賑わっていました。
 大通りも人がいっぱい。

 しかしお昼過ぎから雨がぽつぽつ降り出し、その後止んでも空は黒いまま。

 せっかくの十五夜は、拝めそうにありません。

2018年9月23日日曜日

イベント・はまなす広場

 ハマナスを通して、石狩浜の素晴らしさを知ってもらうイベント「はまなす広場」にスタッフ参加しました。

 ハマナスをテーマにしたその内容は・・
 ハマナスティーの試飲やハマナスクイズラリー、ハマナスを利用した製品の販売(保湿クリーム、ハマナス入り蜂蜜、ハマナスティーなど)、ハマナスクイズラリー、ハマナスの種の数当てゲームなどなど盛り沢山です。
 ちょうど行われている鮭まつりと同日なので、毎年結構な来客があります。

 私はハマナスの種の数当てクイズコーナーにつきましたが、お客さんも多く、なかなか楽しい一日でした。

2018年9月22日土曜日

風倒木 

 昨日行った野幌森林公園では、台風と地震の影響による風倒木の処理の為に公園内は立ち入り禁止になっていましたが、石狩の紅葉山公園でも同じような現象が起きていました。

 倒れかけて危険だったのでしょう、伐採された切り株があちこちにありました。

 ただ、すでに処理が終わって、立ち入り禁止にはなっていませんでした。

 我が家の周りはさほど変わりがなかったので、石狩では台風も地震も幸いそれほどの被害はなかったと思っていましたが、結構影響があったようです。

2018年9月21日金曜日

野幌森林公園

 ふるさと自然塾の活動で野幌森林公園の観察に行きました。ところが・・
 台風による倒木と地震のため、観察ルートは立ち入り禁止になっていました。

 仕方がないので、観察ルートの手前で観察することにしましたが、思った以上の種類の植物が見られました。
 ただ、今の時期ですから、花は少なめ。
 辛うじて花や実が観察できたものは
 エゾノコンギク

 エゾトリカブト 

 ダイコンソウ

 マムシグサの実

 ハイイヌガヤの実

 等々。
 それでもなかなか楽しい一日でした。

2018年9月20日木曜日

ごみ拾い活動

 ファンクラブの活動で石狩浜のごみ拾いをやりました。
 石狩浜では、色んな団体がごみ拾いを行ってくれているので最近あまりごみが目立ちません。

 いつも行っている河口付近もきれいだったので、本日は3線浜で拾うことにしました。

 それでも少なめでした。
 ただ、河口と違って起伏がないので拾いやすくはあります。

 ごみは多くはなかったのですが、結構広い面積をこなしたので、結果的にはそこそこのごみが集まりました。

函館行

 一昨日の夜23時35分に夜行バスに乗って函館に向かいました。家人の両親の墓参りです。翌朝5時に着きましたが、どうにも座り心地が悪く、良く眠れず。

 そんな寝不足の目に映ったのは、素晴らしい函館の朝焼け。

 朝市での朝食を楽しみにしていましたが、どれも価格がかなり高め。

 函館からは、左手に海を見ながら、いさりび鉄道に1時間乗って木古内へ。

 木古内からは、バスに乗り1時間で福島町・吉岡にようやく到着。

 家人の両親のお墓参りの後、海の幸、山の幸いっぱいのご馳走を頂きました。

 午後、またバス、鉄道で函館に出て、今度は特急に乗り札幌へ。
 ここで、スーパー北斗が結構揺れるのが分かりました。吊り下げたカバンが右に左の大きく振れるほどです。
 振り子特急だからのようです。

 こうして、深夜間近に家に着きました。
 

2018年9月18日火曜日

秋晴れ

 やや風が強いものの、秋晴れの良いお天気です。

 コスモスが揺れ、朝顔はまだ咲き続けています。

 ところで、明日は久しぶりに家人の里である吉岡に行ってきます。
 しばらくお墓参りも行っていなかったので、家人のご両親のお墓に手を合わせてきます。

2018年9月17日月曜日

少年団のお相手

 保護センター勤務で、訪れた少年団のお相手をしました。
 小学生9名です。
 子供たちを案内するのは、なかなか難しいものです。
 しかも1~2年生が多かったのでよけいに大変でした。
 案内だけでなく、海岸で遊んできた子どもたちの砂だらけの足を洗ったりと手間もかかりました。

 それでも子供たちは喜んでくれ、こちらも案外案内を楽しんだのでした。

2018年9月16日日曜日

エゾシカフェスタ

 これまでも何度か参加したことがありますが、エゾシカフェスタと云うイベントに参加しました。

 エゾシカ肉のカレーを食べた後、エゾシカとオオワシの話がありましたが、これがなかなか面白いもの
 元々海鷲で魚や死んで打ち上げられたトドなどが主食であるオオワシが、エゾシカを食べるようになっているそうです。

 近年増加するエゾシカは、車や列車とぶつかることも多く、また撃ったシカの利用できる部位だけ取って他は捨てられることもあり、自然とオオワシがシカを食べるようになったようです。
 そんな状況での問題は、鉛中毒(鉛玉)と列車などとの衝突。
 人間の活動との関係を考え直す必要があるとのことでした。