2018年11月30日金曜日

会議 

 午前は市民カレッジ、午後はファンクラブの会議がありました。
 年末も近づいて、今年の活動の振り返りや何やで時間もかかり結構中味の濃い会議でした。

 しかも市民カレッジの会議では回り持ちの議事録作成当番が当たって、帰ってからもまとめで忙しい目に遭いました。
 おかげで朝から掛かっていた仕事は一時お預け。
 何かと気ぜわしい一日でした。

2018年11月29日木曜日

吊るし飾り作り講座

 市民カレッジの「吊るし飾り作り講座」にスタッフ参加しました。
 いつも思うのですが、こう云う細工ものの講座で受講者がいかにも楽しそうに作っている様子は、端から見ていても微笑ましいものです。

 今日が3回目で講座は終了でしたが、みなさん名残り惜しそうに帰っていきました。
 みなさんが作ったのは、こんな飾り物です。

 

2018年11月28日水曜日

蜜柑

 蜜柑は少し大きくなったようにも思えますが・・
 見方によってはちっとも大きくなっていないようにも思えます。
 なにしろ、これまで1個しか成らなかったのが、4個も成っているので、大きくならなくても無理はないと思えるのです。

 そこで、直径を測っておくことにしました。
 3つ連なっているのが、枝先から下へ5㎝、4㎝、3.5㎝、別の枝のが5㎝です。
 さて、年末にはどのくらいになるか?

2018年11月27日火曜日

落葉

 今年の降雪は記録的な遅さでしたが、それに伴ったのか、落葉も遅かったのです。
 それが、雪が降ったら葉も落ちてしまいました。

 庭もようやく冬の景色になりました。

 なにやかやと忙しくしていて、我が家はまだ冬囲いも済ませていませんが、少し落ち着いたので、天気の良い時にやろうと思います。
 冬囲いを済ませ、年賀状を書いたら、いよいよ年の終わりです。

2018年11月26日月曜日

今日は暖か

 「古今集を読む」の講座を受けに札幌へ。
 今日は案外暖かな日で、道路の雪もほとんど融けてしまいました。
 最高気温も8℃あったようです。
 と云っても、大通り公園は噴水もなくなって寒々。

 どこからかクリスマスソングも聞こえてきました。
 まもなく師走です。

2018年11月25日日曜日

強い、強い!

 今日の競馬はジャパンカップ。

 3歳牝馬なのにアーモンドアイが断然人気です。
 ちょっと人気になりすぎではないかと思っていたのですが、いざレースになったらなんと強い、強い!
 逃げ馬に3番手でついていく正攻法の競馬で圧勝してしまったのです。

 ケタ外れの強さです。
 私が買った馬は4着で馬券ははずれてしまったのですが、そんなことを忘れさせるほど強烈な印象を与える勝ちっぷりでした。
 

2018年11月24日土曜日

教養

 北海道ゆかりの人の書 展と云う展覧会を見てきました。

松浦武四郎や榎本武揚、新渡戸稲造、松本十郎などの書があったのですが、どれも堂々とした書でした。

 特に書道家と云うわけでもないのにこんな風に書けるとは、当時は書は教養として誰もがある程度書は身につけていたのでしょう。
 昔の人の教養とは、奥深いものだったようです。

2018年11月23日金曜日

雪景色

 朝起きたら、外は真っ白でかなり積もっていました。

 ご近所の家並みも雪景色です。

 一昨日初雪が降ったばかりだと云うのに、一気に冬になってしまいました。
 今日は気温も低く、最高気温でも0℃でした。
 外に出たら、寒い、寒い!
 いよいよ、冬に対して身構えなければいけません。

2018年11月22日木曜日

雪で真っ白

 朝から雪が降って、庭も白くなりました。
 気温も2℃とか3℃とかです。

 まあ、このまま冬へまっしぐらと云うこともないでしょうが、昨日、今日は寒い日が続いています。

 ところで、今日は小物作りの講座にスタッフ参加。
 作ったのは、縁起さるぼぼ。
 猿が9匹つながって、苦(9)が去る(猿)と云うことのようです。

2018年11月21日水曜日

参考になりました

 朝起きたら庭は真っ白。
 陽が差すと消えてしまいましたが、いよいよ冬が来たと云う実感が湧きました。

 ところで、苦労していた石狩遺産プロジェクトMの発表PPT作りが終わって、今度は市民カレッジの開校10周年記念誌の原稿にとりかかりましたが、こちらも大変。
 なかなか楽にはなりません。

2018年11月20日火曜日

とうとう雪が・・

 今朝のテレビで未明に札幌で初雪が降ったと云うニュースが流れました。
 なんでも観測が始まった明治10年以来、最も遅い記録に並んだのだそうです。
 ところが・・
 石狩でも、午前からお昼にかけて、みぞれが降ってきました。

 とうとうです。
 それでも、降ったのはわずかで、後は雨になりました。

 しかし、明日の予報には雪マークがついているので、ひょっとして積もるのかもしれません。
 夜には、アラレが降ってきました。



2018年11月19日月曜日

まちの先生

 市民カレッジには、まちの先生講座と云う分野があって、市民の人が自分の趣味や特技を生かした講座を開けるようになっています。
 毎年今頃、次年度の講座を受け持つ講師を応募していますが、今日は応募した講師への説明会を行いました。
 例年は5~6人ですが、今回は少なめの3人。

 テーマは、健康マージャン、歴史の話、大人の絵本セラピーです。
 これまでにあまりなかったようなテーマなので、立ち会ったスタッフは採用に乗り気でしたが、もう少し検討してみることになりました。

2018年11月18日日曜日

今日はハズレ

 このところ競馬は好調が続いていたので、今日も大いに期待していました。
 レースは、マイルのマイルチャンピオンS。

 ところが・・
 いつもうまくいくとは限らず・・
 結果は惨敗。カスリもしませんでした。

 気を取り直して、来週のジャパンカップで巻き返しです。

2018年11月17日土曜日

石狩遺産を選定しよう!

 私が所属している石狩遺産プロジェクトMと云う団体は、独自に石狩遺産を選定していて、これまで6件選んでいます。
 今年は、「石狩灯台」と私が提案した「花川地区の土地利用の変遷をあらわす遺産群」のふたつの推薦があり、一般参加者も交えて石狩遺産に認定するかどうか審議しました。

 幸いふたつとも認定されたのですが、プレゼン用パワーポイントを作るのはなかなか大変でした。

 やっと難しい作業から解放されて、ほっとしました。

2018年11月16日金曜日

いつ降っても

 庭を2階から眺めると・・
 まだまだ紅葉した葉がたくさんついているのですが・・

 空を見ると・・
 真っ黒で、今にも白いものが降ってきそうな感じです。

 すでに手稲山は白くなっていますが、平地にはまだ雪は降りていません。

 それでも、この空の様子ではいつ降ってもおかしくないようです。
 

2018年11月15日木曜日

お雛様作り講座

 お雛様作りの講座にスタッフ参加しました。
 綿を布地で包んで作りますが、皆さん嬉々として制作に勤しんでいました。

 こちらが先生作の見本ですが

 遜色ないものが出来上がり、参加者は作ったお雛様を大事そうに持って帰られました。

2018年11月14日水曜日

ひと雨ごとに

 道内3カ所、旭川、網走、稚内でとうとう初雪が降りました。旭川は過去2番目の、稚内は一番遅い初雪だそうです。
 いよいよ冬。
 道央は、雪こそ降りませんが、冷たい雨が降りました。

 これからは、ひと雨ごとに寒さが増すのでしょう。

 明日も冷え込む予報です。

2018年11月13日火曜日

車が来た

 今乗っている車は12万㎞も乗って、あちこち傷んで車検もかなりかかるので、中古車を買うことにしました。
 注文したのが先々週ですが、ようやく車検が完了して、納車されました。
 これまではスズキでしたが、今度はダイハツです。

 中古とはいえ、新しい車は嬉しいもの。
 乗り心地も上々のようです。

2018年11月12日月曜日

冬間近

 「古今集を読む」の講座を受けに札幌へ。
 道には落ち葉がいっぱいですが、まだまだ木々の葉は残っています。

 大通り公園も紅葉真っ盛りと云う感じです。

 まだ雪こそ降りませんが、そろそろ冬がやって来そうです。

2018年11月11日日曜日

雪はまだ

 先日、今年は初雪が遅いと書きましたが、あれからも雪が降りません。北海道が8観測地点体制になった1938(昭和13)年以降でこれまで最も初雪が遅かった90年11月10日をとうとう抜いて、記録更新したそうです。

 ちなみに札幌と函館の2地点で観測していた時代には、1886(明治19)年に11月18日と云う遅い初雪の記録があってこれが道内で一番遅い初雪記録だそうです。
 ところで庭木の切り枝や落ち葉を無料で回収してくれるグリーンの日と云うのがあって、明日が今年の最終日だったので、庭の木をかなり切りました。

 雪が降らず、仕事も楽。
 いままで木が混みあっていた庭が大分すっきりです。

2018年11月10日土曜日

今年の活動

 夏場のボランティアの活動が一段落したので、ファンクラブの会員が集まって今年度の振り返りを行いました。

 活動を一つひとつ挙げると結構な数になり、4月から10月まで忙しいシーズンを過ごしましたが、会員は楽しく活動できたようです。
 これから来年に向けて、少しは新しいやり方も考えたいところです。
 

2018年11月9日金曜日

冷たい風が・・

 雨交じりの冷たく強い風が吹きまくる寒い日。

 落ち葉がそこらじゅうを舞っていました。
 このところ寒い日が続きますが、いよいよ冬が来たのでしょうか。
 すでに庭のドウダンツツジは真っ赤になりました。

 ついこの間までは、例年になく暖かかったのですが、これで平常に戻るのでしょうか。
 

2018年11月8日木曜日

雪が降らない

 昨日は立冬でしたが、珍しいことにこの時期までに道内のどこにも初雪が降らずこんなことは、100何年かぶりだそうです。
 それだけ、今年は暖かです
 確かにストーブこそ焚いていますが、日中はそれほど寒くありません。
 しかし、あまり暖かくて雪が降らなければスキー場など冬の商売はあがったりでしょうから、冬は冬らしくないと駄目かもしれません。
 街路樹のイチョウもほとんど葉が落ちていますが、寒々とした光景と云うより落葉のきれいさが先にたちます。

 さて、これからのお天気はどうなるのでしょうか。
 

2018年11月7日水曜日

立冬

 今日は立冬、冬の始まりです。

 立冬の句にこんなのがありました。
 立冬の指先の冷陶器市   金田きみ子
 立冬の汽笛は海を漂よへり 吉村玲子
 立冬や雨降りながら夕茜  松尾白汀
 立冬や石の上にて果てし蜂 宮下秀昌
 立冬や朝な夕なに訃報聞き 山本潤子
 いよいよ冬だ、と身構える気持ちがあります。

2018年11月6日火曜日

花で華やか

 我が家では仏壇以外に花を飾ることは滅多にありませんが、たまたま頂いた花が食卓に飾られています。

 花があるのは、なかなか良いものです。
 部屋が急に華やかになった感じです。

 これなら、たまには花を買ってもいいかもしれません。
 
 
 
 

2018年11月5日月曜日

冬支度

 保護センターは、3日で閉館したのですが、数日は後片付けが必要です。
 はまなすの丘公園では、花のネイムプレートを撤去したり、立ち入り禁止場所を区切るロープをはずしたりしなければなりません。
 はまなすの丘公園は、一面茶褐色になっていました。
 石狩川の流れも今日は穏やかでした。
 保護センターの冬支度が終われば、例年は石狩浜にもあまり立ち寄りませんが、今年は雪で入れなくなるまでは、時々寄りたいと思っています。

2018年11月4日日曜日

2レースとも

 競馬は、日曜日に関東と関西で各1レース、計2レースの重賞が行われる事が多いのですが、その場合1レースは当たっても2レースとも当たることはめったにありません。
 ところが・・
 今日は、珍しい例で、2レースとも当たってしまったのです。

 しかも一つは複勝で配当は1.6倍でしたが、もうひとつは単勝4.2倍が当たってまずまずのプラス収支。
 まあ、1年に1~2度しか起きない奇跡のようなものなので、これをいつも期待できるわけではないのですが、まずはめでたし、めでたしです。