市民カレッジは、昨年世界遺産に登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」をテーマにした講座を開きますが、その現地下見に行ってきました。
行先は、洞爺湖町の「入江・高砂貝塚」と伊達市の「北黄金貝塚」。
「入江・高砂貝塚」
噴火湾を望む高台にある紀元前3,500年から800年頃につくられた貝塚を伴う集落跡だそうです。
・1,500年にもわたって堆積した貝塚を分かりやすく断面的に表示してありました
・竪穴建物は、土葺きでつくられていたようです
・土器の模様が独特で入江式と云われるそうです
・イノシシの牙で作られた装身具やシカの角や動物の骨で作られた道具が多数ありました
・人骨のレプリカ展示もありました
「北黄金貝塚」
紀元前5,000年~紀元前2,000年頃
・貝塚からは、貝類や魚骨の他オットセイ、クジラクジラなど海獣類の骨も多く出土し、それらを食べていたことが分かるそうです
・竪穴建物は植物(ヨシ)で葺かれていました
・竪穴建物の中はけっこう広く感じました
・木の実をすりつぶしたのだろうと思われるすり石や石皿があり、すり石はちょうど握れるような窪みが付いた物もありました
・埋葬状態を示す展示もありました
ふたつの貝塚を見学しましたが、海沿いの高台に住んだ縄文人の暮らしが良く分かって大変面白いものでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿