2024年12月22日日曜日

いとこ煮

  昨日は冬至でした。

 それを意識したわけではないでしょうが、家人がパート休みの一昨日に南瓜と小豆を煮たいとこ煮を作っていました。

 これは家人の好物で季節に関係なく時々作りますが、私はどちらかというと苦手のほうで、たまに付き合う程度です。

 ところで、どうしていとこ煮というのでしょうか?南瓜と小豆はいとこ同士でも何でもありません。

 と思って調べたら・・

①元来この料理には、ごぼう、大根、にんじん、里芋など根菜類も入れるが、それをおいおい煮ていくから、甥、甥で、甥と甥はいとこだからいとこ煮、という説

②野菜は最初めいめいで下煮するので、姪と姪はいとこ、という説

があると書かれていましたが、本当でしょうか?


 

2 件のコメント:

  1. いとこ煮...?ところ変われば品変わる...ですね😅f.o.

    返信削除
    返信
    1. はい、そう言うみたいです!

      削除