2025年6月25日水曜日

やっぱりウスベニツメクサだった!

  前に、花はウスベニツメクサそのものなのに葉が違うので、何だろうと訝ったことがありました。

 その時T.N.さんが「葉は別の植物で花はウスベニツメクサだ」とコメントしてくれましたが、やっぱり葉が違うよなあ、と半信半疑でした。

 ところが・・

 昨日バスがなかなか来なかったので、改めてじっくり見てみると、T.N.さんが言うとおり、ウスベニツメクサとおぼしき植物と葉だと思っていた植物とは違うことが分かりました。

 T.N.さん、疑ってすいませんでした。

 ということで、小さいけれどなかなかきれいなこの花はf.o.さんも指摘してくれたようにウスベニツメクサで間違いなしでした。

 ただ、T.N.さんが言われるヒメツルソバは北海道植物図鑑に載っておらず道内に生息する植物ではなさそうなので、葉の方の植物名は依然不明で謎が残ります。

 

3 件のコメント:

  1. 花はウスベニツメクサで一件落着ですね。
    さて、葉は何でしょう?
    ヒメツルソバの葉の斑は矢印形なので、これとは違いますね。私の説は撤回します。T.N.

    返信削除
    返信
    1. はい、お説の通りでした。葉のほうは、あまり追及しないことにしました。

      削除
  2. こんにちは😃、その葉に似た葉が庭の雑草でよく取り払っていますが手に負えません。Googleで検索したら、ヒメツルソバ...と出ましたが...f.o.

    返信削除