2025年3月31日月曜日

佐賀の恵比須さん

  佐賀県といえば私が育った長崎県の隣の県ですが、あまり知識がありません。

 なにしろ佐賀県で行ったことがあるのは、嬉野温泉と虹の松原くらいですから。

 だから、佐賀市に800以上の恵比須さんがあって江戸時代からずっと信仰され続けていることなどまったく知りませんでした。

 なんでも初代藩主の鍋島勝茂公がえびす宮総本社の西宮神社を崇敬していたからだそうです。

 店舗の店先や個人宅脇にも恵比須さんは祀られていて、人々は商売繁盛や日々の無事を祈って生活しているようです。

 知らなかったなあ!

0 件のコメント:

コメントを投稿