ぼちぼちいこうか
農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)などのチームが、小豆の栽培化の起源が縄文時代の日本だという説を発表した。
母の遺伝子情報だけが伝わる葉緑体の遺伝子を調べての結果。中国を含むアジア全域の栽培小豆が、日本の野生小豆と同じ遺伝子を持つことから結論づけた。
しかし、私はどうも信じられません。
稲は約3千年前、麦は弥生時代、アワは縄文時代に、いずれも大陸から伝わったと言われる。
小豆だけが、日本起源と言われても、にわかには信じられない話です。
0 件のコメント:
コメントを投稿