2025年10月28日火曜日

「北の国から」再放送終了

  「北の国から」24話の再放送が終了しました。

 毎日楽しみに見ていたので、ちょっと寂しい。

 今のAI時代とは真逆の話ですが、面白かった。日進月歩の現代ではもはや難しい心の動きです。

 この後8編の特別編が放送されたのですが、その再放送はないのでしょうか?

 期待したいところです。

2025年10月27日月曜日

庭木の切り詰め

  去年やろうと思っていたのにぐずぐずしているうちに冬になってしまい結局やりそこねた庭木の切り詰めが今年はなんとかやれそうです。

 昨日も近所の奥さんに「梯子から落ちるんでないよ」とからかわれながらこぶしを切って、残るは1本となりました。

 ただ、どの木もかなり切り詰めたので、来年は花にあまり期待はできないかもしれません。


2025年10月26日日曜日

寝たきり老人

  外国では「寝たきり老人」という言葉は通じず、「介護が必要なお年寄り」と言うと通じる。

 元新聞記者の体験談です。

 結局日本のお年寄りは、寝たきりではなく「寝かせた切り」なのだと言っていました。

 言葉は、見えていなかったものを気付かせる一方、時に「本質を隠す」こともある。

 「国民負担率」という言葉が、家族の介護負担や教育費用などを隠していることも指摘していました。

 税金でも、「取られる」のではなく、「預けて」有効に使う社会になって欲しい、そうです。

2025年10月25日土曜日

今月の天気

  昨日は一昨日の天気について書きましたが、今月の天気がどうだったか、見てみました。

 今月・10月は、最高気温21.6℃で始まりました。

 最高気温が20℃を切ったのが、6日の15.8℃。

 そして昨日、10℃を切って8.3℃になりました。昨日は最低気温も2.5℃と零度に近づいてきました。

 最低気温が0℃以下になるのもそう遠くないようです。

 また、今月は雨も多く、24日中9日間雨が降りました。

 結局今月は冬になる前に特有なグズグズした天気だったようです。

2025年10月24日金曜日

不安定な天気

  このとこころどうも不安定な天気が続きます。

 昨日も、照ったと思ったら雨になり、しばらくしてまた陽が差したりと目まぐるしい変化でした。

 一時、みぞれまで降りました。

 まあ、本格的に冬になる前の落ち着かない気候の時期ですから止むを得ませんが。

 ところで、夜はプロ野球のドラフト会議があり、指名を受けた選手たちは大喜びでしたが、今喜んでいる選手たちの何人がプロの世界で活躍していけるのかと思えば、心もとない気がしないでもありません。

 

2025年10月23日木曜日

20年も経てば・・

  昨日は、勤めていた会社の園芸展示会に行ってきました。

 今では、メーカーさんも社員も知っている人は少ない。

 メーカーさんでは一人知っている人がいて、あらあお久しぶり、という挨拶を交わしました。

 社員も顔見知りは2人だけ。

 それはそうです、退職してもう20年以上経っているのですから。

2025年10月22日水曜日

幌加内で雪

  一昨日の夜から昨日にかけて、道北の幌加内で数センチの雪が降ったそうです。

 札幌も最低気温3.8℃。千歳や苫小牧では最低気温が零下に。

 いよいよ冬がやってきます。

 今年は早めに冬囲いをやらなくちゃ!