戸外の植物は日毎に成長しています。
チューリップも昨日とは大きさが違いますし・・
スイセンも同様です。
一方家の中はどうかと云うと、こちらも植物は成長していて、みかんの実がかなり大きくなってきました。
それは、いいのですが・・
春になるのは良いことばかりではなく・・
去年も家の中に出没したカメムシが現れ始めました。
カメムシは、ちょっと強くつかむとものすごく臭いにおいを出すので、まったく閉口です。
2018年3月31日土曜日
2018年3月30日金曜日
前途多難の大敗
いよいよプロ野球が始まりました。
日本ハムは、相手が菊池なので厳しいだろうと思って見ていたら、案の定と云うより予想以上の大敗でした。
ペッチャーが打たれたのは、経験のない外国人なので仕方がないですが、去年と変わらず打てないのが一番の難点です。
オープン戦でもホームランでしか点がとれなかったし、今年も応援していてイライラが募りそうです。
まあ、長い目で見ましょう!
日本ハムは、相手が菊池なので厳しいだろうと思って見ていたら、案の定と云うより予想以上の大敗でした。
ペッチャーが打たれたのは、経験のない外国人なので仕方がないですが、去年と変わらず打てないのが一番の難点です。
オープン戦でもホームランでしか点がとれなかったし、今年も応援していてイライラが募りそうです。
まあ、長い目で見ましょう!
2018年3月29日木曜日
雪は日毎に融けて
日中はストーブを点けていると暑くて消すのですが、しばらくすると寒くなってまた点けると云うことの繰り返しです。
庭も大分土が見えてきました。
チューリップが芽生え・・
スイセンも芽生え・・
いよいよ植物たちが目に見えて成長する季節です。
庭も大分土が見えてきました。
チューリップが芽生え・・
スイセンも芽生え・・
いよいよ植物たちが目に見えて成長する季節です。
2018年3月28日水曜日
笑いの講座
市民カレッジの今年度最後の講座「笑って延ばそう健康寿命」にスタッフ参加しました。
話をされたのは、日本笑い学会北海道支部の笑司長さん。
笑司長さんだけあって、普通の話し方で会場を笑わせる巧みさがありました。
北海道は道民の健康寿命を延ばす取り組みとして、一昨年の平成2八年八月八日に、八月八日を道民笑いの日と決めたそうです(全く知りませんでした)
平均寿命は延びても肝心なのは健康寿命ですが、笑いは医学的にも、NK細胞(ガン細胞などをやっつける細胞)の活性化、アレルギー反応の軽減、ストレス解消、免疫力の解消、脳血流量の上昇などの効果があるそうです。
話題も面白かったのですが、なによりさりげなく受講者を笑わす話術の巧みさや間が一番参考になった講座でした。
話をされたのは、日本笑い学会北海道支部の笑司長さん。
笑司長さんだけあって、普通の話し方で会場を笑わせる巧みさがありました。
北海道は道民の健康寿命を延ばす取り組みとして、一昨年の平成2八年八月八日に、八月八日を道民笑いの日と決めたそうです(全く知りませんでした)
平均寿命は延びても肝心なのは健康寿命ですが、笑いは医学的にも、NK細胞(ガン細胞などをやっつける細胞)の活性化、アレルギー反応の軽減、ストレス解消、免疫力の解消、脳血流量の上昇などの効果があるそうです。
話題も面白かったのですが、なによりさりげなく受講者を笑わす話術の巧みさや間が一番参考になった講座でした。
2018年3月27日火曜日
春景色ふたつ
春景色を二態。
ひとつは、車庫の屋根の雪解け。
車庫に車を入れたら、ぽたぽたと何かが落ちる音がします。何かと思ったら、車庫の屋根の雪庇が融けてしずくになって落ちる音でした。
もうひとつは、雑草の芽生え。
雪が融けて土が出てきた所をよく見ると・・
はや、雑草が生えていました。
なかなかたくましいものです。これぞ、雑草魂!
ひとつは、車庫の屋根の雪解け。
車庫に車を入れたら、ぽたぽたと何かが落ちる音がします。何かと思ったら、車庫の屋根の雪庇が融けてしずくになって落ちる音でした。
もうひとつは、雑草の芽生え。
雪が融けて土が出てきた所をよく見ると・・
はや、雑草が生えていました。
なかなかたくましいものです。これぞ、雑草魂!
2018年3月26日月曜日
雪解け
いつの間にか、急激に雪が融けています。
家の脇にはまだ残ってはいますが、玄関から通りまでは雪を踏まずに出られるようになりました。
本州では桜が満開だそうですが、「古今集を読む」の講座を受けにでかけた札幌でも歩いている人は半コート姿でした。
いよいよ春間近です。
今日習った歌
越えぬまは 吉野の山の桜花 人づてにのみききわたるかな
家の脇にはまだ残ってはいますが、玄関から通りまでは雪を踏まずに出られるようになりました。
本州では桜が満開だそうですが、「古今集を読む」の講座を受けにでかけた札幌でも歩いている人は半コート姿でした。
いよいよ春間近です。
今日習った歌
越えぬまは 吉野の山の桜花 人づてにのみききわたるかな
2018年3月25日日曜日
今日は会心
昨日ファンクラブの報告会が終わって今年度のボランティア活動はほぼ終わり。
ほっと一息です。
そのせいもあってか、競馬もじっくり検討することができました。
昨日の日経賞は惜しい4着でしたが、さて今日は?
レースは1200mのG1です。
最初は色々穴狙いをしてみましたが、どうもしっくりこず。
そこで、一番勢いのありそうな2番人気の馬を選ぶ確実な選択をしました。複勝と同時に単勝も少し買うことに。
そして発走!
私の買った馬はまずまずの位置で、さて直線、抜け出した馬に外から迫るのは・・・
私の9番ではありませんか。追い抜いて1着になれば単勝も当たりです。
2頭がほぼ同時にゴールイン。
さてどっちだ!
しばらくして電光掲示板には9番の数字が・・
おお、私の馬です。ハナ差の勝利でした。
いつもハナ差で負けることが多いのに、今日は珍しく勝利。
単勝も取れたので、まずまずの配当になりました。
ほっと一息です。
そのせいもあってか、競馬もじっくり検討することができました。
昨日の日経賞は惜しい4着でしたが、さて今日は?
レースは1200mのG1です。
最初は色々穴狙いをしてみましたが、どうもしっくりこず。
そこで、一番勢いのありそうな2番人気の馬を選ぶ確実な選択をしました。複勝と同時に単勝も少し買うことに。
そして発走!
私の買った馬はまずまずの位置で、さて直線、抜け出した馬に外から迫るのは・・・
私の9番ではありませんか。追い抜いて1着になれば単勝も当たりです。
2頭がほぼ同時にゴールイン。
さてどっちだ!
しばらくして電光掲示板には9番の数字が・・
おお、私の馬です。ハナ差の勝利でした。
いつもハナ差で負けることが多いのに、今日は珍しく勝利。
単勝も取れたので、まずまずの配当になりました。
2018年3月24日土曜日
活動報告会
いしかり海辺ファンクラブの活動報告会を行いました。
集まったのは会員14名。観察会や植物調査、ごみ拾いなど十数件の活動ごとにその活動の担当者が報告しました。
このように各活動を改めて列挙してみると結構な活動量であることが分かります。
積極的な会員が多いのでついついだんだんと活動が増えていくのですが、さて4月からの新年度はどうなることやら。
集まったのは会員14名。観察会や植物調査、ごみ拾いなど十数件の活動ごとにその活動の担当者が報告しました。
このように各活動を改めて列挙してみると結構な活動量であることが分かります。
積極的な会員が多いのでついついだんだんと活動が増えていくのですが、さて4月からの新年度はどうなることやら。
2018年3月22日木曜日
子どもたちの発表
ファンクラブは毎年市内の小中学校の生徒さんを石狩浜に案内していますが、そのうちの一つの小学3年生の発表を見に行きました。
発表はなかなか良くまとまっていてなかなか素晴らしいものでした。
石狩の未来と云う発表では、石狩名物の石狩鍋のカップを作っては、と云うユニークな発想もありました。お湯をかけただけですぐに食べられるいわばカップ麺の石狩鍋版と云うものです。
これを自動販売機でも売れば、石狩の名前が全国に広がるから、と云うことでした。
子供たちの考え方はなかなかユニークで面白いものでした。
発表はなかなか良くまとまっていてなかなか素晴らしいものでした。
石狩の未来と云う発表では、石狩名物の石狩鍋のカップを作っては、と云うユニークな発想もありました。お湯をかけただけですぐに食べられるいわばカップ麺の石狩鍋版と云うものです。
これを自動販売機でも売れば、石狩の名前が全国に広がるから、と云うことでした。
子供たちの考え方はなかなかユニークで面白いものでした。
2018年3月21日水曜日
地面から水蒸気が・・
今日も雲ひとつない素晴らしいお天気でした。
図書館へ行ったついでに茨戸川(いつもワカサギ釣りをしている川の上流)を覗いてみると、もう氷のかけらもなく満々と水を湛えていました。
ちなみに、この茨戸川は、正式には川ではなく石狩川が直線化された時に残された蛇行部分です。
ところで、帰り道にふと道路を見たら、雪解け水が陽に照らされて水蒸気となって舞い上がり、もやのようになっていました。
あわてて写真に撮りましたが、なんとか写ってくれたようです。
いかにも春らしい光景だとちょっと感激しました。
図書館へ行ったついでに茨戸川(いつもワカサギ釣りをしている川の上流)を覗いてみると、もう氷のかけらもなく満々と水を湛えていました。
ちなみに、この茨戸川は、正式には川ではなく石狩川が直線化された時に残された蛇行部分です。
ところで、帰り道にふと道路を見たら、雪解け水が陽に照らされて水蒸気となって舞い上がり、もやのようになっていました。
あわてて写真に撮りましたが、なんとか写ってくれたようです。
いかにも春らしい光景だとちょっと感激しました。
2018年3月20日火曜日
文書のやり取り
お天気だけど夕方になると冷え込むのはここ数日のパターンです。
今日は、一日自宅で事務仕事。
特にメールでの文書のやりとりが多い日でした。
しかし、そんな中で露呈するのが、記憶力の著しい衰えです。
仲間と打ち合わせた内容をすっかり忘れてしまって、訂正されてばかりです。
もう記憶力には頼ることはできなくて、しっかりメモを取っておくしかなさそうですが、なんとも情けないことです。
今日は、一日自宅で事務仕事。
特にメールでの文書のやりとりが多い日でした。
しかし、そんな中で露呈するのが、記憶力の著しい衰えです。
仲間と打ち合わせた内容をすっかり忘れてしまって、訂正されてばかりです。
もう記憶力には頼ることはできなくて、しっかりメモを取っておくしかなさそうですが、なんとも情けないことです。
2018年3月19日月曜日
暖かいそれとも寒い?
空は明るいのです。
では、暖かいかと云うとそうでもありません。特に今日は風が冷たい。
では寒いかと云うと・・
雪が融けて水たまりが出来ている所を見ると、暖かくはなっているのでしょう。
結局今の時期は暖かくもあり寒さもまだ残るといったところでしょうが、雪は大分減ってきました。屋根にももう雪が載ってはいません。
そんな中、こぶしのつぼみはかなり大きくなっています。
では、暖かいかと云うとそうでもありません。特に今日は風が冷たい。
では寒いかと云うと・・
雪が融けて水たまりが出来ている所を見ると、暖かくはなっているのでしょう。
結局今の時期は暖かくもあり寒さもまだ残るといったところでしょうが、雪は大分減ってきました。屋根にももう雪が載ってはいません。
そんな中、こぶしのつぼみはかなり大きくなっています。
2018年3月18日日曜日
なかなか本調子には
今日も素晴らしい天気でした。
暑くて一時スト-ブを消したくらいです。
午前は、ファンクラブと市民カレッジの資料を作ったりして過ごし、午後は競馬の実況を待ちました。
選択したレースは、特に自信があったわけではないのですが、前に買ってハナ差の4着だった馬が出ていたので、再度の挑戦で迷うことなく買うことにしたのです。
リベンジですから今度は馬が頑張って当たりをプレゼントしてくれるはずだったのですが、発走後は後方をトコトコ。
これは厳しいと半ばあきらめ加減で見ていたら、案の定最後追い込んでもまったく届かず。
リベンジも果たせませんでした。
2018年3月17日土曜日
やはり春?
きれいな青空です。
それはそうでしょう!もう3月も半ば過ぎです。
本州では桜も咲き始めているようです。
そんな春らしい雰囲気の中で、昨日講習で教わった「ハッピー」を口にしたらなんとなく好い気分でした。
ただ、銭湯の湯上りで外へでるとまだ肌寒さを感じるところをみると、本格的な春が来るまではもう少しのようです。
2018年3月16日金曜日
スキルアップ講座
6日に受けたガイド・スキルアップ講座の2回目を受けてきました。
前回は、究極のガイド(観光ガイドの話なので、私たちのような自然ガイドとは少し違うところもある)は、地域の人と一緒に過ごし、思い出を共につくり、友達になることだ、と云うおはなしでしたが、今回はそれを受けての実践的なお話でした。
まず、人が抱く第一印象は、93%が視覚と聴覚のいわゆる見た目によるそうです。
そこで、肩甲骨を中に引き寄せて背中を広くし、頭を胴体から離すイメージで、顎を引く。
笑顔を作りには、大きな声で「ハッピー」と発音すると良いそうです。
また、声は大きさ、速度、トーンを時と場合でコントロールできると良い。
実践で応用できそうなお話で、今シーズン、早速使ってみたいと思いました。
前回は、究極のガイド(観光ガイドの話なので、私たちのような自然ガイドとは少し違うところもある)は、地域の人と一緒に過ごし、思い出を共につくり、友達になることだ、と云うおはなしでしたが、今回はそれを受けての実践的なお話でした。
まず、人が抱く第一印象は、93%が視覚と聴覚のいわゆる見た目によるそうです。
そこで、肩甲骨を中に引き寄せて背中を広くし、頭を胴体から離すイメージで、顎を引く。
笑顔を作りには、大きな声で「ハッピー」と発音すると良いそうです。
また、声は大きさ、速度、トーンを時と場合でコントロールできると良い。
実践で応用できそうなお話で、今シーズン、早速使ってみたいと思いました。
2018年3月15日木曜日
救急講習
朝9時から夕方6時まで、救急手当の講習を受けました。
ファンクラブは、キッズクラブと云う組織を作って子供たちを海辺に親しませる活動をしているので、こんな講習も必要です。
AEDの使い方から包帯の巻き方までびっしり習いました。
しかし、こう云う講習は頭で覚えてもいざという時に役に立つかと云えば、おぼつかない気もします。
ただ、AEDだけは、これまで何度も習ったので、なんとか使えるかもしれません。
まあ、こう云う講習を繰り返し受けるのが、結局は一番の早道かもしれません。
ファンクラブは、キッズクラブと云う組織を作って子供たちを海辺に親しませる活動をしているので、こんな講習も必要です。
AEDの使い方から包帯の巻き方までびっしり習いました。
しかし、こう云う講習は頭で覚えてもいざという時に役に立つかと云えば、おぼつかない気もします。
ただ、AEDだけは、これまで何度も習ったので、なんとか使えるかもしれません。
まあ、こう云う講習を繰り返し受けるのが、結局は一番の早道かもしれません。
2018年3月14日水曜日
うらうらと
昨日が今日のようなお天気だったらワカサギ釣りももう少し粘れたのに、と思わず嘆きたくなるほど良いお天気です。
こぶしのつぼみも青空を背景にして、なんだか生き生きしているように思えます。
まだまだ家のまわりには結構な雪が残っていますが、こんなお天気ならそれもすぐに消えてしまいそうに思えます。
と云っても、実際には好天がそれほど長続きすることはないでしょうから、急に雪が融けることもないでしょうが。
いずれにしろ、いよいよ春も間近に感じられます。
こぶしのつぼみも青空を背景にして、なんだか生き生きしているように思えます。
まだまだ家のまわりには結構な雪が残っていますが、こんなお天気ならそれもすぐに消えてしまいそうに思えます。
と云っても、実際には好天がそれほど長続きすることはないでしょうから、急に雪が融けることもないでしょうが。
いずれにしろ、いよいよ春も間近に感じられます。
2018年3月13日火曜日
トホホ、最後のワカサギ釣り
3人で、今シーズン最後のワカサギ釣りに行きました。雪は大丈夫そうですが、ちょっと風が強いのを気にしながら現地へ着くと・・
やはりかなりの冷たい風が吹いていました。寒さは覚悟しなければいけないようです。
前日開けた穴があったので、穴開けは苦労せず。
しかし、なかなか当たりがありません。
色々棚を変えているうちに、ようやく氷下でいくらか当たりがあるのが分かりました。
ただ、それも続きません。
穴を変えたりしても、さっぱり効果なし。
寒さだけが募ります。
釣れれば寒さにも耐えられますが、釣れないとなると・・
とうとう3人とも音を上げて、10時に終了することにしました。
釣果は、前回同様10数匹!
引き上げる後ろ姿がいかにもとぼとぼとしています。
今年はあまり好結果は得られず、7回行ったのですが、一番多くても74匹でした。平均すると、寂しいことに40匹です。
来年に期待しましょう!
やはりかなりの冷たい風が吹いていました。寒さは覚悟しなければいけないようです。
前日開けた穴があったので、穴開けは苦労せず。
しかし、なかなか当たりがありません。
色々棚を変えているうちに、ようやく氷下でいくらか当たりがあるのが分かりました。
ただ、それも続きません。
穴を変えたりしても、さっぱり効果なし。
寒さだけが募ります。
釣れれば寒さにも耐えられますが、釣れないとなると・・
とうとう3人とも音を上げて、10時に終了することにしました。
釣果は、前回同様10数匹!
引き上げる後ろ姿がいかにもとぼとぼとしています。
今年はあまり好結果は得られず、7回行ったのですが、一番多くても74匹でした。平均すると、寂しいことに40匹です。
来年に期待しましょう!
2018年3月12日月曜日
春も遠くない
まだ風は冷たいのですが、こんな空を見ると、春も遠くないと思ってしまいます。
さて今日は、古今集を読む、の講座を受けに札幌へ。
テレビ塔も青い空をバックに聳えていました。
講座はいつも以上に盛り上がって、普通は4首読むところを今日は3首しか読めませんでした。
秋風にかきなす琴のこゑにさへ
はかなく人の恋しかるらむ
琴は、他所から聞こえてくるのか、それとも自分で弾いているのか、で議論が沸騰。
結局、自分で弾いていて、琴の音がいつもと違うと感じている、と云う解釈の方が面白いと云う結論に達したのでした。
さて今日は、古今集を読む、の講座を受けに札幌へ。
テレビ塔も青い空をバックに聳えていました。
講座はいつも以上に盛り上がって、普通は4首読むところを今日は3首しか読めませんでした。
秋風にかきなす琴のこゑにさへ
はかなく人の恋しかるらむ
琴は、他所から聞こえてくるのか、それとも自分で弾いているのか、で議論が沸騰。
結局、自分で弾いていて、琴の音がいつもと違うと感じている、と云う解釈の方が面白いと云う結論に達したのでした。
2018年3月11日日曜日
当たりはしたものの・・
用事で厚田へ行く途中、坂の上から眺める望来(もうらい)の街が素晴らしいものでした。
こんな素晴らしい光景を見たらきっと競馬も当たるだろうと、手前勝手な解釈をして競馬に臨みました・・
そして、2レースのうち1レースが当たりはしましたが、190円と云う安い複勝配当。
2,000円使って配当が1,900円。100円のマイナス。おまけに昨日もハズレたので、結局今週は1,100円のマイナスとなってしまいました。
まあ、それでも、すべてハズレるよりましでしょうか。
こんな素晴らしい光景を見たらきっと競馬も当たるだろうと、手前勝手な解釈をして競馬に臨みました・・
そして、2レースのうち1レースが当たりはしましたが、190円と云う安い複勝配当。
2,000円使って配当が1,900円。100円のマイナス。おまけに昨日もハズレたので、結局今週は1,100円のマイナスとなってしまいました。
まあ、それでも、すべてハズレるよりましでしょうか。
2018年3月10日土曜日
外来植物除去ボランティアフォーラム
外来植物除去活動を考えるフォーラムを聴いてきました。
除去活動をしている7団体が事例発表しました。ファンクラブは特に除去活動はしていないのですが、会員が現状発表をしました。
話を聴いていると、オオハンゴウソウに悩んでいる地域が多いようです。
ファンクラブの一番の外来植物は、ブタナですが、これはどうしようもないほど広範囲に広がっています。
外来植物ではありませんが、ススキも石狩浜ではやっかいものです。
活動している地域の植物について色々考えさせられる糸口となるフォーラムでした。
除去活動をしている7団体が事例発表しました。ファンクラブは特に除去活動はしていないのですが、会員が現状発表をしました。
話を聴いていると、オオハンゴウソウに悩んでいる地域が多いようです。
ファンクラブの一番の外来植物は、ブタナですが、これはどうしようもないほど広範囲に広がっています。
外来植物ではありませんが、ススキも石狩浜ではやっかいものです。
活動している地域の植物について色々考えさせられる糸口となるフォーラムでした。
2018年3月9日金曜日
つるつるでざぶざぶ
昨日の夜から雨になりました。
おかげで道路はすごいことになっています。
まだ氷の所は、朝方の冷え込みでつるつる!
一方、融けた雪が貯まってざぶざぶ!
歩きにくいこと甚だしい。
さて、これからどんなお天気になるのやら。
おかげで道路はすごいことになっています。
まだ氷の所は、朝方の冷え込みでつるつる!
一方、融けた雪が貯まってざぶざぶ!
歩きにくいこと甚だしい。
さて、これからどんなお天気になるのやら。
2018年3月8日木曜日
散々なワカサギ釣り
3人でワカサギ釣りに行きました。お天気は曇り空ですが、雪が降る恐れはなさそう。ただちょっと風がありそうです。
この時期は、氷の状態にも注意が必要です。そして、危なそうなら、きっぱり諦めることが肝心です。
さて、いつものように3つ穴をあけて、糸を投入。今日は釣れるかな、とドキドキする瞬間です。
ところが、しばらくたっても当たりがない。
今日はどうも良くなさそうです。
おまけに、リールのストッパーが効かない!ストッパーが効かないと、当たりがあって合わせた時に糸が繰り出されてしまうので、合わせが効きません。仕方がないので、リールを手で止めて釣りましたが、たまに当たりがあっても、うまく合わせられません。
そこで、リールを交換することにしました。その後も、仕掛けが切れたりとトラブル続き。
かなり冷え込んできて、手がかじかむので仕掛けを替えるのも楽ではありません。
風もだんだん強くなってきて、身体が冷え込みます。
我慢して釣っていましたが、釣果もまばらなので一層寒さが身に沁みます。
とうとう3人とも音を上げて、10時過ぎに終了としました。
釣果は、3人とも情けないほど少ない10数匹。
散々な釣りになってしまいました。
天候が許せば、来週もう一度挑戦したいところです。
この時期は、氷の状態にも注意が必要です。そして、危なそうなら、きっぱり諦めることが肝心です。
さて、いつものように3つ穴をあけて、糸を投入。今日は釣れるかな、とドキドキする瞬間です。
ところが、しばらくたっても当たりがない。
今日はどうも良くなさそうです。
おまけに、リールのストッパーが効かない!ストッパーが効かないと、当たりがあって合わせた時に糸が繰り出されてしまうので、合わせが効きません。仕方がないので、リールを手で止めて釣りましたが、たまに当たりがあっても、うまく合わせられません。
そこで、リールを交換することにしました。その後も、仕掛けが切れたりとトラブル続き。
かなり冷え込んできて、手がかじかむので仕掛けを替えるのも楽ではありません。
風もだんだん強くなってきて、身体が冷え込みます。
我慢して釣っていましたが、釣果もまばらなので一層寒さが身に沁みます。
とうとう3人とも音を上げて、10時過ぎに終了としました。
釣果は、3人とも情けないほど少ない10数匹。
散々な釣りになってしまいました。
天候が許せば、来週もう一度挑戦したいところです。
登録:
投稿 (Atom)