2019年9月30日月曜日

帰って来た!

東京へ24日に向かい、今日30日に戻ってきました。
丁度1週間です。三男の今の住んでいる所は初めてなので、どんなくらしをしているのか何となくわかってまずまず安心しました。それに、知らない土地に数日いるのも楽しいもの、石狩とはだいぶ違って面白いものでした。特に色んな木が見られてよかった。
明日はカレッジの講座があって早速これまでの世界に戻ります。
さてさて!

2019年9月29日日曜日

今日の競馬は?

久し振りに三男と一緒に競馬を見ました。
親父の貫禄で当てて自慢したいところでしたが、一番人気の馬の単勝、複勝が、当たりは複勝だけ!しかも配当も120円と最安値。
当たってもまったく喜べないものでした。
競馬もうまくいかず、明日家に帰ります。
ところで近くの道路でハナミズキが街路樹として使われていました。なかなかあじな使われ方です。花の時期に見たいものです。

2019年9月28日土曜日

競馬新聞が遅い

明日の競馬はG1レースのスプリンターズSです。
ところが、競馬新聞がなかなか店頭に並ばないのです。
札幌では1時過ぎには置いてあるのに2時過ぎになっても明日の新聞がありません。
仕方がないので土曜日の新聞で間に合わせました。G1レースは前日に枠順が発表になるので土曜日の新聞でも間に合うのです。
さて、東京で買う競馬はどうでしょうか?
明日のお楽しみです。

2019年9月27日金曜日

やっぱりケヤキ

調布市の木はクスノキと云うのですが、どうも見かけるのはケヤキばかりです。
今日も市役所の前でおおきなケヤキを見かけました。
そんな風に今のところ私が見たかぎりでは、ケヤキばかりですが他の所にはクスノキがいっぱいあるのかもしれません。
なにしろ狭い範囲しか歩いていないので、一般的な事はいえません。
もう2.3日滞在しますので、ひょっとしたらクスノキも見かけるかもしれません。

2019年9月26日木曜日

調布市はケヤキがいっぱい

府中市では、ケヤキが大事にされているようです。
駅前にはこんな看板がありました。
さらに、私が滞在している団地のそばにもこんな札が掛けてありました。

調べてみると、青渭神社、あおいじんじゃという神社のケヤキは天然記念物になつているようです。ところが調布市の木は、ケヤキではなくクスノキ。それだけ木の種類も多いのでしょう。古い寺社や武蔵野の自然が残る土地柄のようです。なかなか良い街です。

2019年9月25日水曜日

百日紅

今朝の東京は涼しい風が吹いてなかなか爽やか!
東京の風も悪くはありません。
そんな気持ちでバスに乗ったら、赤い花の咲いた街路樹が見えました。何だろうと思ったら百日紅のようです。今頃花が見られる街路樹があるなんて素敵です。

2019年9月24日火曜日

思ったほど暑くない

用事が出来て、東京に出て来ました。平日なのに飛行機は満席。
どれほど暑いか、と覚悟していたのですが、暑いのは暑いのですが、思ったほどではありません。電車の中などは冷房が効きすぎて、むしろ寒いくらいです。
夕方、三男のアパートに行きましたが、案外広い部屋でした。ところが籠った部屋は、むんむん!これぁたまらんとばかり、早速エアコンをつけたことでした。
あと2、3日はいる予定ですが、さて?


2019年9月23日月曜日

慌ただしい一日

 朝から雨降り。

 ところで急に東京へ行かなければならない用事が出来て、準備に慌ただしい一日でした。
 航空券もなかなか取れなかったのですが、なんとか手に入れる事ができました。平日なのに、けっこう込み合っているようです。

 あとは、風が心配ですが、まあそれは心配しても仕様がないので、運任せです。
 一応26日に帰る予定ですが、予定通りにいけば良いのですが。

2019年9月22日日曜日

はまなす広場 

 「はまなす広場」と云うイベントを行いました。
 ハマナスの花弁や実を使ったお茶やクリームなどの販売を行い、子供向けのクラフトコーナーやハマナスの実に入っている種の数あてなどハマナス尽くしのイベントです。

 私は、シロップ作りに使うハマナスの実を採る時の案内役や海岸草原案内をやり、まずまず順調でほっとしました。

 いしかり鮭まつりと同日なので、集客を期待したのですが、今年は案外客の入りが少なく残念でした。

2019年9月21日土曜日

ストーブ点火

 昨日戻ってきたストーブを早速焚くことになりました。
 それだけ朝晩が冷え込むと云うことでしょう。
 ストーブがなかったら毛布を被って我慢するかもしれませんが、あればついついスイッチオンしてしまいます。

 肌寒い中、ストーブの暖気が部屋に立ち込めるとすごく安心なような幸せな気分になります。
 なんでも、道内で一番高い大雪山系旭岳で平年より4日早く初冠雪が記録されたそうです。

 8月からずっと暖かかった北海道にもいよいよ冬が迫ってきたようです。
 

2019年9月20日金曜日

冬の備え

 朝夕はけっこう涼しくなってきて、どうかすると涼しいと云うより冷えるといった方がふさわしい日もあります。
 爽やかに風に揺れていたコスモスも枯れた花が混じってなにやらうら悲しい風情になってきました。

 そんな中、分解掃除に出していたストーブが戻ってきました。
 5年ぶりに分解に出したのですが、ピカピカになって新品みたいです。

 これで冬の備えは万全です。

2019年9月19日木曜日

福島町へ墓参り

 長男一家と一緒に福島町吉岡にある家人の両親の墓参りに行きました。
 7時過ぎに我が家を出て、道央道を一路南へ。
 心配したお天気はまずまずで、海や山の姿がとてもきれい。

 そろそろ車に乗っているのにも飽きたお昼にようやく函館に着きました。札幌から函館はいかにも遠いなあ、と云う印象です。さらに2時間弱走ってやっと吉岡に着きました。
 お墓参りの後は、地元で獲れたマグロや近頃さっぱり獲れないと云う貴重品のイカ、ウニとフキの炊き合わせなど漁師町ならではのご馳走を頂いて、また函館へ。

 今日の楽しさをまさに象徴するかのようなきれいな虹を眺めながら進みました。

 函館で泊まる長男一家とは別にJRで札幌へ向かったのですが、どうにも名残惜しさの募る別れでした。
 

2019年9月18日水曜日

明日の天気は?

 明日は長男一家と福島町へ行くことになっています。
 家人の両親の墓参りです。
 天気予報では、函館地方は晴れになっていますが、どうでしょうか?
 こちらはなんだか曇ってきましたし、本州は台風が来るとのことですが・・

 日曜日に来道した長男一家ですが、幸い今のところはお天気に恵まれています。
 できれば最後までお天気が保っていて欲しいものです。
 

2019年9月17日火曜日

競馬の週刊誌

 気持ちの良い秋晴れ。

 旭川方面へ行った長男一家も快適に旅しているでしょう。
 ところで、週初めに発行される競馬の週刊誌をいつも買っています。
 大体、競馬は負ける事が多いので、おおむね捲土重来を期して買うのですが、今回のように好結果の時はなんとなく次も当たるような錯覚をおこして、ワクワクしながら買うことになります。
 と云うことで買ってきましたが、果たして?

2019年9月16日月曜日

久し振りに大当たり

 変則開催競馬で月曜日の今日も重賞レース「セントライト記念」がありました。

 昨日ハズレたので、今日は何としても頑張りたいところ。
 と張り切った競馬は別として、東京から長男家族が来てくれ、次男家族も寄って大人6人、子供2人の大勢が集まりました。

 我が家ではめったのない大宴会です。

 それがツキを呼んだのか、私が買った馬は見事1着。めずらしく買った単勝と複勝が当たって、久しぶりの勝利を味わったのでした。
 長男、次男家族のおかげです。
 これなら、いつでも来て欲しいところですが、それは無理と云うものです。

2019年9月15日日曜日

日本ハムに倣って・・

 先週から始まって2週目の秋競馬ですが、残念ながら今日もハズレ。

 どうもうまくいきません。
 まあ今週は変則日程でまだ明日もあるので、なんとか頑張りましょう。
 なにしろ、あの絶不調の日本ハムが勝ったくらいですから、私もそれに倣いたいものです。
 ところで、明日は長男一家が来るので楽しみです。
 

2019年9月14日土曜日

保護センターの花

 保護センター勤務。
 このところ専ら草刈りをやっていましたが、今日は草刈りの他にも雑仕事を。

 虫の声がしきりの観察園は、コガネギクが満開。

 秋咲きのハマエンドウもけっこう咲いていました。

 この時期でも案外花がきれいでした。

2019年9月13日金曜日

昔の文書

 古文書を読むゆるやかな会があって、今日はその会合がありました。
 読むのは、昭和初期の漁業日誌なので、それほどの古文書とも言えず素人には丁度良い教材ですが、それでも難しい字もあります。

 例えば、昭和5年8月29日の9がかなりの癖字です。さらに、記事欄の渡辺徳雄厚田、の次の記号みたいなものが読めません。
 と云うことで参加者が1頁ずつ順繰りに読んでいったのですが、心地よい緊張感がありました。

2019年9月12日木曜日

警察から電話が・・

 ファンクラブの活動で、市内の中学校の環境学習を行いました。

 ところがその途中で・・
 パート休みだった家人から電話がかかってきました。
 何かと思ったら・・
 警察から「お宅の車が石狩浜に置きっぱなしになってるが、どうかしましたか?」との問い合わせが来たとのこと。
 実は、生徒さんを石狩浜に案内した後、バスで帰る生徒さんと別れてスタッフが戻るために私の車を浜に置いておいたのです。
 石狩浜を散歩していた人が不審に思って通報したそうですが、いつも石狩浜でボランティア活動をしているので心配ないと家人が言うと警察も分かってくれたそうです。
 後で聞いたのですが、昨日石狩浜で自殺者があったのだそうです。
 なるほど、警察が疑うのも無理はないと、納得したのでした。

2019年9月11日水曜日

今日は雨降り

 今日は朝から雨。
 陽が差さないとなんだか暗くて重苦しい感じです。
 暑いのも困りますが、暗いのもあんまり好い気分ではありません。

 ただお天気のせいばかりでなく、朝から会議が三つも続いたので嫌気がさしているのかもしれません。
 ところで、話はまったく別ですが、放映中のテレビドラマが終わる時期です。
 面白いの面白くないの様々でしたが、一番面白く見ていたのが、「偽装不倫」でした。
 次のドラマはどうでしょうか?

2019年9月10日火曜日

虫の声

 今日は朝から明日の会議の資料作りをしていたので、実際にどのくらい暑かったのか分かりません。
 ただ、庭で鳴いている虫の声が開け放した窓からやけに高く聴こえてきました。

 このところ暑い暑いと言っていますが、まもなくお彼岸、季節は確実に秋に向かっているようです。

2019年9月9日月曜日

夏みたいに暑い

 「古今集を読む」の講座を受けに札幌へ。
 何だか、すごく蒸し暑い日でした。

 それもそのはず、後で調べたら札幌の最高気温は31℃でした。
 9月だと云うのにこの気温は・・・
 備忘録を繰って、去年、一昨年の気温を見たら・・
 去年は20℃、一昨年が25℃。まあ、これが普通の温度です。
 昨日も31℃でしたし、一体どうなっているのでしょう!

2019年9月8日日曜日

秋初戦はハズレたが・・

 秋競馬が始まりました。
 重賞レースが2つあったのですが、あえて自信のある京王杯だけにしぼりました。

 そして、結果を見守りました。
 すると直線、私の馬は外から伸びてきて一瞬オッと思いましたが、そこで止まってしまい5着。
 ハズレはしましたが、ある程度読みは当たっていたので満更失敗でもありませんでした。
 いよいよ来週は、クラシックの前哨戦が始まります。
 期待しましょう!
 
 

2019年9月7日土曜日

蒸し暑さとトノサマバッタモドキ

 保護センター勤務で、草刈りをやったのですが、とても蒸し暑い日でした。
 それもそのはず、後で調べたら湿度70%。
 おかげでペットボトルのお茶を2本も飲んでしまいました。

 草刈りを終えて、まだ少し勤務時間があったので、お客さんの相手をしていたら、すごく虫好きの子供さんがやってきました。
 そしてトノサマバッタモドキを見つけて大喜び。

 何か、こちらもつられて、嬉しくなってしまいました。

2019年9月6日金曜日

二風谷アイヌ文化博物館と穂別博物館

 市民カレッジの見学講座にスタッフ参加。
 見学したのは、二風谷アイヌ文化博物館と穂別博物館です。
 アイヌ博物館は、萱野茂さんが集めたアイヌ民族の伝統的な生活文化に関する標本資料919点を所蔵しているとのこと。生活用品や住居、衣服、狩りの道具など様々な資料があり、見応えがありました。特に、面白かったのは動物を獲る仕掛け罠で良く工夫された物でした。

 穂別博物館は、新種として認められ「カムイサウルス・ジャポニクス」と命名されたむかわ竜があるはずなのですが、現在は東京で展示されていてみられませんでした。
 しかしクビナガリュウなど他にも恐竜が飾られていました。穂別は恐竜化石の宝庫とのことでした。

 楽しく見学した一日でした。

2019年9月5日木曜日

菊の花

 ボランティア仲間が先月亡くなったばかりと云うのに、また菊の花の祭壇と向かい合うことになりました。

 私と同じ年でした。
 まあ、いい歳ですから、これからもこう云うことが増えるのでしょう。
 ご冥福をお祈りしましょう!
 

2019年9月4日水曜日

ようやく秋晴れを眺めて・・

 せっかくの素晴らしい秋晴れを楽しめず。

 と云うのは、月曜日の市民カレッジの講座記事を朝から書いていたからです。

 さほど込み入った内容ではなかったのですが、20枚の画像の処理に手がかかりました。

 ようやく夕方にすべて終了。
 まずは、ほっと一息です。
 白い雲の浮かんだまだまだ明るい空を、やっと落ち着いて眺める事が出来たのでした。