競馬は、今月の最初の週に当たって以来さっぱりだめです。もうそろそろ何とかしないと・・
そんな中、今日は函館のオープンレースの他、中京、福島と3レースに挑戦。
3レースもやってもし一つも当たらなければ、もうどうしようもありません。
そして、いよいよ発走!
先ず、最初の函館はハズレ。そして次の中京もハズレて、追い込まれました。
今日も駄目か、と半ばあきらめながら最後の福島のレースを見ていたら・・
おお、私の馬が追い込んで3着に!
しかも人気薄で、そこそこの配当がつき1レース当たっただけなのにトータルでなんとかプラスに。
ようやく1か月振りに当たって、ほっと一息というところです。
2019年6月30日日曜日
2019年6月29日土曜日
植物観察と歴史散歩
ファンクラブ主催のイベント「はまなすの丘公園植物観察と本町地区歴史散歩」にスタッフ参加しました。
午前の植物観察は、強風でかなり寒い中の案内でしたが、折よくノハナショウブが満開だったので参加者に喜ばれました。
午後の歴史散歩は、歴史に詳しいYさんが大熱演で案内してくれ、こちらも大好評でした。
午前の植物観察は、強風でかなり寒い中の案内でしたが、折よくノハナショウブが満開だったので参加者に喜ばれました。
午後の歴史散歩は、歴史に詳しいYさんが大熱演で案内してくれ、こちらも大好評でした。
2019年6月28日金曜日
明日天気に!
曇りの予報なのに、今日は時々小雨が降りました。
今日は良いのですが、明日はファンクラブ主催の観察会があるので、降らないで欲しいのです。
予報では、雨は降らない曇りなのですが、今日のようなこともあるので、油断はできません。
まあ、大降りにはならないと思いますので、てるてる坊主までは要らないでしょうが。
今日は良いのですが、明日はファンクラブ主催の観察会があるので、降らないで欲しいのです。
予報では、雨は降らない曇りなのですが、今日のようなこともあるので、油断はできません。
まあ、大降りにはならないと思いますので、てるてる坊主までは要らないでしょうが。
2019年6月27日木曜日
イボタ
庭にイボタの木が1本だけあります。
例年冬になる前に短く切るので、春から夏になってもコンパクトな姿をしているのですが、昨年は切りそこねたので、今年は枝が伸び放題で、見苦しい姿になってしまいました。
しかし、反面花も多く、見応えがあります。
いままで花の形などじっくり見たことはありませんでしたが、小さな喇叭形でなかなか優雅です。そして花には、蜂がいっぱい寄ってきます。蜂に好まれる花のようです。
いかにも繁り過ぎですが、それだけに木の姿をじっくり観察する機会にもなったのでした。
例年冬になる前に短く切るので、春から夏になってもコンパクトな姿をしているのですが、昨年は切りそこねたので、今年は枝が伸び放題で、見苦しい姿になってしまいました。
しかし、反面花も多く、見応えがあります。
いままで花の形などじっくり見たことはありませんでしたが、小さな喇叭形でなかなか優雅です。そして花には、蜂がいっぱい寄ってきます。蜂に好まれる花のようです。
いかにも繁り過ぎですが、それだけに木の姿をじっくり観察する機会にもなったのでした。
2019年6月26日水曜日
火山岩の観察
石狩市は、平成17年に厚田村、浜益村と合併し、南北70㎞と云う縦に長いまちになりました。
昨日は、その北端の雄冬まで行き、火山岩の露頭を観察しました。
石狩市の北部の浜益区の土地は、火山岩でできているそうです。火山岩とは、マグマが地表に噴出し冷えて固まったもの。
最初に火山岩に縦の亀裂が入った柱状節理を観察。ただ、もやがかかってやや不鮮明だったのが残念。
次に見たのは、火山岩の中に別の岩石が取り込まれた捕獲岩。
また、マグマが海中で噴出して急冷したハイアロクラスタイト(水冷破砕岩)も観察しました。
9時に出発して市の最北端に行き、戻ってきたら5時、南北の長さが70㎞あると云う事を実感した一日でした。
昨日は、その北端の雄冬まで行き、火山岩の露頭を観察しました。
石狩市の北部の浜益区の土地は、火山岩でできているそうです。火山岩とは、マグマが地表に噴出し冷えて固まったもの。
最初に火山岩に縦の亀裂が入った柱状節理を観察。ただ、もやがかかってやや不鮮明だったのが残念。
次に見たのは、火山岩の中に別の岩石が取り込まれた捕獲岩。
また、マグマが海中で噴出して急冷したハイアロクラスタイト(水冷破砕岩)も観察しました。
9時に出発して市の最北端に行き、戻ってきたら5時、南北の長さが70㎞あると云う事を実感した一日でした。
2019年6月25日火曜日
メールは何通?
朝から夕方まで一日出ていました。
5時頃帰って、銭湯へ。
その後食事して、ドラマを二つ見たら、11時になりました。
ドラマが終わって、さてメールをチェックするのが、ちょっと恐ろしい気がしました。
朝から夜の11時まで一度も開いてないので、何通貯まっているか?
出来れば、15通くらいであって欲しい。まあ20通でもなんとか。
でも30通以上あるとやっかい。
そこで、恐る恐るパソコンを開くと・・
おお、16通!
16通と云ってもPRのメールがほとんどで、返事の必要な物はたった4通。
ラッキー!
思わず、ほっとしました。
5時頃帰って、銭湯へ。
その後食事して、ドラマを二つ見たら、11時になりました。
ドラマが終わって、さてメールをチェックするのが、ちょっと恐ろしい気がしました。
朝から夜の11時まで一度も開いてないので、何通貯まっているか?
出来れば、15通くらいであって欲しい。まあ20通でもなんとか。
でも30通以上あるとやっかい。
そこで、恐る恐るパソコンを開くと・・
おお、16通!
16通と云ってもPRのメールがほとんどで、返事の必要な物はたった4通。
ラッキー!
思わず、ほっとしました。
2019年6月24日月曜日
今日はお天気
やっとお天気になりました。
「古今集を読む」の講座を受けに札幌へ出る日だったので大助かり。
ところでどんな集まりでも、自然と中心になってしまう人がいるものですが、この講座にもそんな方がいます。
その方は、何冊もの注釈書を読み、それを比較するなど毎回しっかりと予習してこられるので誰もかないません。
そんな中心人物が2回ほど都合で休まれたので、講座もちょっとおとなしやかでしたが、今日は出席されていつもの賑やかなペースに戻りました。
こんな歌が出てきました。
石上(いそのかみ)布留(ふる)の中道なかなかに
見ずは恋しと思はましやは 紀貫之
石上布留の中道は、なかなかにを導き出す序詞(じょことば) なまじっか逢わなければ
恋しいと思うでしょうか、いや思わないでしょう!
「古今集を読む」の講座を受けに札幌へ出る日だったので大助かり。
ところでどんな集まりでも、自然と中心になってしまう人がいるものですが、この講座にもそんな方がいます。
その方は、何冊もの注釈書を読み、それを比較するなど毎回しっかりと予習してこられるので誰もかないません。
そんな中心人物が2回ほど都合で休まれたので、講座もちょっとおとなしやかでしたが、今日は出席されていつもの賑やかなペースに戻りました。
こんな歌が出てきました。
石上(いそのかみ)布留(ふる)の中道なかなかに
見ずは恋しと思はましやは 紀貫之
石上布留の中道は、なかなかにを導き出す序詞(じょことば) なまじっか逢わなければ
恋しいと思うでしょうか、いや思わないでしょう!
2019年6月23日日曜日
大狂い
今日は当たるはずでした。G1の宝塚記念です。
まず、今週の初めから確信した馬が1頭。
さらに直前に閃いたのが1頭。
(考えてみれば、確信しているはずなのに、直前に閃くと云うのはおかしいのですが)
いつもは、どちらにしようと迷うのですが、確勝を期して儲けは少なくなるのを厭わず2頭とも買うことにしました。
そんなわけで、なんとなくどちらかは必ず当たると思いこんだのですが・・
なんと、終わってみれば私の2頭は12頭立ての9着と11着。
確信していたのが、馬鹿みたいです。
と云うことで、又も惨敗。
それでもあきらめず、来週を期します。
まず、今週の初めから確信した馬が1頭。
さらに直前に閃いたのが1頭。
(考えてみれば、確信しているはずなのに、直前に閃くと云うのはおかしいのですが)
いつもは、どちらにしようと迷うのですが、確勝を期して儲けは少なくなるのを厭わず2頭とも買うことにしました。
そんなわけで、なんとなくどちらかは必ず当たると思いこんだのですが・・
なんと、終わってみれば私の2頭は12頭立ての9着と11着。
確信していたのが、馬鹿みたいです。
と云うことで、又も惨敗。
それでもあきらめず、来週を期します。
2019年6月22日土曜日
慈雨
一日中雨が降りました。
家庭菜園をやっている人は大喜びしたのではないでしょうか。みなさん、雨が少なく畠がカラカラだ、と嘆いていましたから。
私もかっては家庭菜園をやっていましたが、最近は専ら家人が担当しています。
家庭菜園をやっている人は大喜びしたのではないでしょうか。みなさん、雨が少なく畠がカラカラだ、と嘆いていましたから。
私もかっては家庭菜園をやっていましたが、最近は専ら家人が担当しています。
2019年6月21日金曜日
船で行く茨戸川
茨戸川の調査船に乗りました。
12人乗り。スクリューではなくウォータージェットで動きます。
冬にワカサギ釣りをしている放水路の傍の川の博物館から石狩河口橋を過ぎたところまでの航行でした。
波しぶきをたてて走るのですごく早く感じますが、車でいえば時速30㎞くらいだそうです。
いつも車で走る河口橋が船から見上げると小さくおもちゃのように見えるのが不思議でした。
10数年前に一度乗ったことがあり、その時は晴天の下、気分も上々でしたが、今回は残念ながら曇天でその点ではいまひとつでした。
12人乗り。スクリューではなくウォータージェットで動きます。
冬にワカサギ釣りをしている放水路の傍の川の博物館から石狩河口橋を過ぎたところまでの航行でした。
波しぶきをたてて走るのですごく早く感じますが、車でいえば時速30㎞くらいだそうです。
いつも車で走る河口橋が船から見上げると小さくおもちゃのように見えるのが不思議でした。
10数年前に一度乗ったことがあり、その時は晴天の下、気分も上々でしたが、今回は残念ながら曇天でその点ではいまひとつでした。
2019年6月20日木曜日
石狩浜ごみ拾い
ファンクラブの活動で石狩浜のごみ拾いを行いました。
本日はいつもの石狩川河口ではなく石狩湾新港近くで活動しました。
新港付近のごみが多かったからです。
1時間超拾って、すっかりきれいになった砂浜を見るのは、嬉しいものです。
本日はいつもの石狩川河口ではなく石狩湾新港近くで活動しました。
新港付近のごみが多かったからです。
1時間超拾って、すっかりきれいになった砂浜を見るのは、嬉しいものです。
2019年6月19日水曜日
砂丘や砂浜を歩く
海岸を歩く観察会にスタッフ参加。
先ず、天然のカシワの海岸林を横切ります。
次は海岸道路を進み、海岸草原に入って
砂浜に出ます。しばらく砂浜を歩いて
また海岸草原に戻り
最後はまた海岸道路を歩いてゴールの海浜植物保護センターにたどりつきました。
この間、3時間。
多くの植物を観察して満足の観察歩きでした。
先ず、天然のカシワの海岸林を横切ります。
次は海岸道路を進み、海岸草原に入って
砂浜に出ます。しばらく砂浜を歩いて
また海岸草原に戻り
最後はまた海岸道路を歩いてゴールの海浜植物保護センターにたどりつきました。
この間、3時間。
多くの植物を観察して満足の観察歩きでした。
2019年6月18日火曜日
小学4年生の生徒さんを石狩浜に案内
4年生の環境学習で石狩浜を案内しました。
昨日は強風で寒い日でしたが、今日は見事に晴れて無事に案内することができました。
私は16人を担当しましたが、みんななかなか熱心で楽しく案内できました。
下見も2度行なったりと、準備は十分にしたので、生徒さんたちが喜んでくれてよかったです。
昨日は強風で寒い日でしたが、今日は見事に晴れて無事に案内することができました。
私は16人を担当しましたが、みんななかなか熱心で楽しく案内できました。
下見も2度行なったりと、準備は十分にしたので、生徒さんたちが喜んでくれてよかったです。
2019年6月17日月曜日
強風下の下見
明日石狩浜で市内の小学4年生の環境学習を行うので、強風下でしたが下見の行きました。
空は曇って今にも降りそうな空模様。
しかもかなりの強風で、ハマナスを撮っても花が風に揺れてどうしてもピントが合わないほどでした。
さらに結構寒い!
しかし、なんとかひと廻りして、明日の準備を整えました、お天気も回復しそうです。
空は曇って今にも降りそうな空模様。
しかもかなりの強風で、ハマナスを撮っても花が風に揺れてどうしてもピントが合わないほどでした。
さらに結構寒い!
しかし、なんとかひと廻りして、明日の準備を整えました、お天気も回復しそうです。
2019年6月16日日曜日
正常に戻らないと・・
大量の競争除外があった今日の競馬は味気ないものでした。私は、買う予定だった函館のレースは止めたものの代わりに阪神のレースに手を出してハズレ。
またもチグハグでした。
来週は、G1の宝塚記念が行われるので、正常な状態に戻って欲しいものですが、果たして?
またもチグハグでした。
来週は、G1の宝塚記念が行われるので、正常な状態に戻って欲しいものですが、果たして?
2019年6月15日土曜日
大量の競争除外馬
中央競馬会は、禁止薬物を含む飼料添加物を摂取した可能性があるとして、土、日の競馬に出走予定の156頭を競争除外にしました。
明日の函館の重賞も13頭のうち6頭が競争除外。
なんともおかしな具合です。
張り切って予想しようと思ったのにまったく興ざめです。
思い切って明日は止めようとも思ったり、ちょっと試案中です。
明日の函館の重賞も13頭のうち6頭が競争除外。
なんともおかしな具合です。
張り切って予想しようと思ったのにまったく興ざめです。
思い切って明日は止めようとも思ったり、ちょっと試案中です。
2019年6月14日金曜日
会議、会議
たまたま重なって、午後から会議が三つ。
それほど込み入ったものではなかったのですが、さすがに三つ続くと疲れます。
明日はまた、ハマナスをテーマとするイベント「はまなすフェスティバル」があって忙しい。
ゆっくりできるのは明後日です。
それほど込み入ったものではなかったのですが、さすがに三つ続くと疲れます。
明日はまた、ハマナスをテーマとするイベント「はまなすフェスティバル」があって忙しい。
ゆっくりできるのは明後日です。
2019年6月13日木曜日
勝ってしまったよ!
昨日のプロ野球・日ハム、広島戦で登板した新人の吉田輝星がなんと5回1失点で勝利しました。
2軍でも4回までしか投げたことがなく防御率も4点台と振るわなかった吉田がまさか勝つとは正直思いませんでした。
1回に満塁になった時は、やはり、と思いボコボコに打たれて降板かと思いきや、なんとか粘ってゼロに押さえたのが良かったようです。
その後はだんだん調子が上げて5回を投げ切ってしまいました。
これなら今後も期待できそうです。
2軍でも4回までしか投げたことがなく防御率も4点台と振るわなかった吉田がまさか勝つとは正直思いませんでした。
1回に満塁になった時は、やはり、と思いボコボコに打たれて降板かと思いきや、なんとか粘ってゼロに押さえたのが良かったようです。
その後はだんだん調子が上げて5回を投げ切ってしまいました。
これなら今後も期待できそうです。
2019年6月12日水曜日
吉田輝星登板!
今夜、日本ハムの新人・吉田輝星が登板します。
2軍では、それほど良い成績を残していないので、どれだけやれるか疑問ですが、まだまだこれからですから、暖かく見守りましょうか!
でも頑張ってくれれば嬉しいですね。
2軍では、それほど良い成績を残していないので、どれだけやれるか疑問ですが、まだまだこれからですから、暖かく見守りましょうか!
でも頑張ってくれれば嬉しいですね。
2019年6月11日火曜日
シャクヤク
庭に出てふと桜の木の方を見たら、白とピンクのシャクヤクが咲いているのに気が付きました。
可哀そうに、最近大きくなった桜と栗の木の薄暗い木陰で頑張っていました。
しかし、薄暗いだけにかえって花の色の明るさがぼうっと浮き上がるようで、なかなかの風情です。
一体にシャクヤクは、牡丹に比べてふくよかさが足りない印象ですが、こんな舞台装置の中では決して牡丹に劣るものではないようです。
可哀そうに、最近大きくなった桜と栗の木の薄暗い木陰で頑張っていました。
しかし、薄暗いだけにかえって花の色の明るさがぼうっと浮き上がるようで、なかなかの風情です。
一体にシャクヤクは、牡丹に比べてふくよかさが足りない印象ですが、こんな舞台装置の中では決して牡丹に劣るものではないようです。
2019年6月10日月曜日
テンキつくり
石狩浜にテンキグサと云うイネ科の植物が生息していますが、アイヌはその葉を乾燥させてテンキという籠をつくっていました。
海浜植物保護センターでは、8月3日にテンキ作りの講座を行うので、その準備でテンキ刈りをやりました。
根際から刈り取り、乾燥させました。
テンキは以前作ったことがあるのですが、丸く作るつもりが楕円形になってしまったので、再度挑戦するつもりです。
海浜植物保護センターでは、8月3日にテンキ作りの講座を行うので、その準備でテンキ刈りをやりました。
根際から刈り取り、乾燥させました。
テンキは以前作ったことがあるのですが、丸く作るつもりが楕円形になってしまったので、再度挑戦するつもりです。
2019年6月9日日曜日
調子は上向くか?
先週の競馬は久しぶりに快勝で、2回分の残高が貯まりました。
勢いに乗って今週も当てれば、調子も上向きになると張り切ったのです。
ところが・・
残念ながら、ハズレ!
どうも今年は調子に乗れません。
辛抱、辛抱!
勢いに乗って今週も当てれば、調子も上向きになると張り切ったのです。
ところが・・
残念ながら、ハズレ!
どうも今年は調子に乗れません。
辛抱、辛抱!
2019年6月8日土曜日
濃昼山道
数人で濃昼山道へ行きました。例年より1週間ほど遅い時期で、見られる花は少なめでした。
一番の見どころは、ハクウンボク。
道に白い花がいっぱい散っていて何かと思ったら、ハクウンボクでした。咲いている様子も見ることができました。
濃昼山道で一番見たいものは、サルメンエビネですが、今日は早めに帰らなければならなかったので、峠の頂上まで行けず、見る事が叶いませんでした。
その代わり、ハクサンチドリを見る事が出来ました。
一番の見どころは、ハクウンボク。
道に白い花がいっぱい散っていて何かと思ったら、ハクウンボクでした。咲いている様子も見ることができました。
濃昼山道で一番見たいものは、サルメンエビネですが、今日は早めに帰らなければならなかったので、峠の頂上まで行けず、見る事が叶いませんでした。
その代わり、ハクサンチドリを見る事が出来ました。
2019年6月7日金曜日
植物調査
ファンクラブの活動で月に一度の石狩浜の植物調査を行いました。
今月の参加者はいつもよりやや多い8名。
9時から12時45分まで調査しましたが、今はハマナスが満開です。
実が成らないと目立たないコウボウシバもあちこちにありました。
たった1輪ですが、エゾカワラナデシコも花も見つけました。
和気あいあい、気持ちよく調査しました。
今月の参加者はいつもよりやや多い8名。
9時から12時45分まで調査しましたが、今はハマナスが満開です。
実が成らないと目立たないコウボウシバもあちこちにありました。
たった1輪ですが、エゾカワラナデシコも花も見つけました。
和気あいあい、気持ちよく調査しました。
登録:
投稿 (Atom)