2016年9月30日金曜日

目線と距離

 昨日、佐世保の町をぐるっとひと回りして、気がついたことがあります。

 子供の頃はかなり遠いと思っていた場所が今歩いてみるとすぐ近くにあるのです。
 


 住んでいた町の一角もかなり狭い範囲のように感じました。まるで、ガリバーの小人国に来たようだと言えばおおげさですが、そんな感じを受けました。

 これは多分子供の目線と大人の目線の高さの差からくるのではないかと、そんなことを思いながら歩いたことでした。

 歩幅の違いもあるのかもしれません。
 

2016年9月29日木曜日

佐世保の街ひと巡り

 せっかく久しぶりに来たので、佐世保の町がどう変わっているか見てみようと、ホテルから港へ出て川伝いに歩いて町を廻ってみました。

 駅の裏はすぐ海です。
 


 港から佐世保川へ向かいましたが、かってはなかった高架道路が走っています。
 


 子供の頃よく通った橋と佐世保川。いまではそんな人は誰もいませんが、当時はこの川べりにヒイラギ釣りの人達がずらりと並んでいたものです。
 


 川の対岸は、米軍の基地でしたが、今は公園になっています。
 

 
 昔なじみの病院はまだ建っていました。
 


 川から離れて町へ向かいました。

 地元の老舗デパートは健在です。
 


 四ヵ町と呼んでいた商店街は名前もそのままです。
 


 銀行も昔の位置にありました。
 


 アーケート街は店が大分変っていますが、中には昔ながらの店もありました。

 ミルクセーキが美味しかった喫茶店は残っていて・・
 


 カステラ屋さんも在りました。
 


 こうしてひと回りして駅に戻ってきました。

 締めくくりはチャンポンですが、昔懐かしい旨い味でした。
 


 

2016年9月28日水曜日

佐世保へ~ヒョウ柄の特急に乗って~

 家を8時に出て、バスに乗り、地下鉄に乗り、JRに乗って千歳空港へ。飛行機に乗るのは3年振りとあって、空港内でまごつくことしきり。
 


 健康には良いでしょうが、かなり無駄な歩きをしてしました。

 そして機内の様子も、これまでと少し違っていました。

 安全着の説明を含めセーフティガイドが何もありません。まあ、あってもほとんど聞いていないので、必要ないかもしれません。

 イヤホーンで聞くミュージックなどの装置もなくなっていました。その代わり天井からタブレットが下りてきて飛行状況などが流されました。

 福岡空港からは、地下鉄で二駅の博多へ出て、そこから特急に乗って佐世保へ。

 その特急のシートはヒョウ柄のユニークなもの。
 


 JRに乗ってからは雨になって、4時半にようやく佐世保につきました。
 


 

2016年9月27日火曜日

明日から佐世保へ

 10月1日に生まれ故郷の佐世保で中学校の同期会があるので行ってきます。
 


 なにかと落ち着きなくバタバタとしている昨今なので、ちょっと現状を離れる機会があるのは良いことかもしれません。

 と言いながらも、今回はまだ書きかけのHP記事もあるのでパソコンを持っていくつもりです。

 こんなことでは、ちっとも現状を離れることにはならないようにも思えますが、果たして?

2016年9月26日月曜日

古今集は半年休み

 今月の講座「古今集を読む」が終了しました。

 10月からは、講師の先生がサバティカル休暇なので来年3月までは休講となったのです。
 


 サバティカル休暇とは、充電休暇だそうで、その間有給で自由に研究などをして過ごすようです。但し、有償の仕事はしてはいけないとのことで、古今集の講座の講師も務められようです。

 「古今集を読む」の講座は、2010年から6年続いていて、1111首のうちようやく半分512首を読んだところです。

 残念ですが、4月からの再開を待ちましょう!

 今日習った最後の歌です。

 種しあれば岩にも松はおひにけり 恋をしこひばあはざらめやも

 種があるから生えそうもない岩の上にも松は生えたのだ。この恋を押し通していけば会えないことがあろうか、いやきっと会える。
 



2016年9月25日日曜日

イベントと競馬

 海浜植物保護センターで行われた「はまなす広場」と云うハマナスの魅力を伝えるイベントにスタッフ参加しました。
 


 おりしも近くの本町地区では昨日今日の二日間サケ祭りが行われていてその流れ客がたくさんやってきました。
 


 手作りはまなすグッツの販売、ハマナスティ―の試飲、ハマナスジェリ―の試食、子供向けのはまなすクイズなど盛りだくさんのメニュウーで訪れる人たちを喜ばせました。
 


 そんなことで一日イベント会場に詰めていたので競馬は見ることができませんでしたが、帰って調べてみたら、買った2レースとも当たっていました。
 


 2レースとも当たるのは久しぶりです。

 

2016年9月24日土曜日

悪戦苦闘

 私が使っている携帯は、ごく旧式のプリペイド式ですが、最近メールをする時に「や行」が打てなくなってしまいました。
 


 やっぱりとか、数字では8の字が打てません。

 それに、プリペイドだと電話をかけると残高がすぐに減ってしまい、しばしばプリペイドシートを買わなければなりません。

 そこで、思いきって、格安スマホを買うことにしました。

 あまり良く分からないので、次男について行ってもらいましたが、買うのもなかなか面倒で次男がいて大助かりでした。
 


 さて家に戻って使い方を練習したのですが・・・

 どうもよく分からないことだらけで、悪戦苦闘中です。

2016年9月23日金曜日

今日は雨降り

 今日は雨降りです。

 会議があったり、折衝に行ったりと、それほど閑でもなかったのですが、滴を見たりしていると、ちょっと落ち着きます。
 


 少し赤みを帯びてきた牡丹の葉のついた水滴もなかなか乙なものです。
 


 と云うことで、比較的落ち着いた一日でした。
 

2016年9月22日木曜日

コガネギクとススキがいっぱい~トンボもいっぱい~

 ふるさと自然塾の活動でシップ原生花園を歩きました。
 


 今はどこへ行ってもススキの白い穂が風に靡いていますが、 




 ここの素晴らしさは、コガネギクが群がって咲いていることです。
 

 

 
 またヒメイズイも多くて、青紫の実をつけていました。
 


 赤い色がきれいだったのがもう紅葉しているナワシロイチゴです。
 


 トンボもいっぱいいたのですが、これを撮るのは難しい。何枚も撮ってみましたが、結局うまく撮れませんでした。
 

 

 
 好天でまことに気持ちの良い半日でした。

 

2016年9月21日水曜日

石狩浜ごみ拾い

 ファンクラブの活動で、石狩浜のごみ拾いを行いました。

 今の石狩浜ははまなすの葉が黄ばんですっかり秋の風情です。
 


 今日は13人でごみを拾いましたが、ごみは案外少ない感じでした。
 


 いつものように拾ったごみを前に記念撮影。
 


 好天に恵まれて、気持ちよく活動することができました。

2016年9月20日火曜日

2時間の海辺歩き

 好天の下、ファンクラブの活動でシップフットパスのコース検証を行いました。
 


 大きな芋虫に遭遇したり
 


 漁師さんが網を干しているのを眺めたり
 


 風に靡くススキの群れる海岸草原を歩いたり
 


 時には浜を歩いたりしながら
 


 2時間ほど検証しましたが、肌に気持ちの良い海風に吹かれながらまことに気持ち良く歩きました。

2016年9月19日月曜日

好天下の勤務

 なかなか好いお天気で・・
 


 未明の雨に濡れた朝顔も風情ある姿をしていたので・・
 


 こんな日はゆっくりのんびりしたいところですが・・

 残念ながら機能に続き、保護センター勤務でした。

 しかし、それはそれで・・

 ハマニガナが黄色い花を咲かせていたり・・
 


 はまなすの実が輝いていたりと、
 


 楽しいものでした。

2016年9月18日日曜日

蜃気楼

 今日は保護センター勤務でしたが、石狩浜はもう肌寒い感じです。
 


 そんな中でコガネギクが盛りです。
 


 ところで今日はちょっとした収穫がありました。

 いつもはごく薄くしか見えない積丹半島の先の蜃気楼がはっきりと見えたのです。
 



 一体どういう気象現象のせいなのかよくわかりませんが、不思議なことです。